検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

犯罪学ハンドブック 

著者名 アンソニー・ウォルシュ/著
著者名ヨミ アンソニー ウォルシュ
出版者 明石書店
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3263/78/0106609798一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100543753
書誌種別 図書
書名 犯罪学ハンドブック 
書名ヨミ ハンザイガク ハンドブック
言語区分 日本語
著者名 アンソニー・ウォルシュ/著   松浦 直己/訳
著者名ヨミ アンソニー ウォルシュ マツウラ ナオミ
著者名原綴 Walsh Anthony
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2017.8
本体価格 ¥20000
ISBN 978-4-7503-4543-7
ISBN 4-7503-4543-7
数量 548p
大きさ 27cm
分類記号 326.3
件名 犯罪   刑事学
注記 原タイトル:Criminology 原著第2版の翻訳
注記 文献:p521〜543
内容紹介 犯罪学の基礎・基本を平易な表現で説明したテキスト。犯罪学を行動科学と位置づけ、最新の研究成果をふまえて、被害者学、社会学、心理学、生物学等や各犯罪種別の理論などを学際的視座から解説する。練習課題も掲載。
著者紹介 オハイオ州のボーリング・グリーン・ステート大学で博士号を取得。ボイシ州立大学教授。犯罪学、統計学、法学および矯正に関するケースワークやカウンセリングの授業を担当する。
目次タイトル 1 犯罪、犯罪学とは
犯罪学とは何か? 犯罪とは何か? 犯罪性向 アメリカ合衆国の刑事司法システムへの小旅行 犯罪学小史 犯罪学における理論の役割 犯罪学理論におけるイデオロギー 犯罪学理論と社会政策の連結
2 犯罪と犯罪行動の数値化
犯罪や犯罪行動の分類と測定 犯罪情報の定式化-公式な犯罪の数値化 NIBRS-「新しく改善された」UCRデータ 犯罪被害者調査のデータとその問題点 UCRとNCVSの一致している領域 自己申告犯罪調査とその問題点 クライムマッピング ホワイトカラー犯罪-FBIの金融犯罪報告 犯罪の暗数 アメリカの3つの主要な犯罪統計について、我々はどのように結論づければよいか?
3 被害者学
被害者学の始まり 誰が被害者になるのか? 職場における犯罪被害 学校での暴力被害 人身売買 子どもに対する性的暴力-犠牲者となるのは誰か? ドメスティック・バイオレンスの被害 個人情報窃盗とその他のサイバー犯罪による被害 被害者理論 被害者学は“被害者を非難している”のか? 犯罪被害後の影響 犯罪被害と犯罪司法制度 被害者および加害者による仲裁和解プログラム(VORP)
4 犯罪学を形成した初期の学派
ギリシャ・ローマ古典期以前の犯罪および犯罪者という概念 古典学派-犯罪者の算出 実証主義の勃興 犯罪抑制と選択-苦痛と快楽 古典学派と初期実証学派の評価 政策と予防-抑止力理論の影響
5 合理的選択としての犯罪、情動、および犯罪行動
人間の本性に関する古典学派の仮説を確認する 合理的選択理論 文化犯罪学 情動とその機能 政策と予防-合理的選択理論と日常活動理論の影響 政策と犯罪予防-文化犯罪学の知見
6 社会構造理論
社会構造の枠組み シカゴ学派の生態学 社会解体 社会生態学/社会解体理論の評価 アノミー/緊張様式 アノミーの拡張-下位文化理論 ストリートギャングの現在 アノミー/緊張理論と下位文化理論の様式 政策と予防-社会構造理論の影響
7 社会過程理論
社会過程の枠組み 分化的接触理論 社会的学習理論 社会的コントロールの枠組み ラベリング理論-社会的反応の皮肉 政策と予防-社会過程理論の知見
8 批判理論とフェミニズム理論
社会に対する葛藤的視点 カール・マルクスと革命 葛藤理論-マックス・ウェーバーと権力と葛藤 仲裁犯罪学 批判的犯罪学の評価 政策と予防-批判理論の提言 フェミニスト犯罪学 フェミニズム理論の評価 政策と予防-フェミニズム理論の知見
9 心理社会学的理論
2つの“心理学研究の金字塔” 知能 IQと犯罪との関連 気質とパーソナリティ特性 グレン・ウォルターズのライフスタイル理論 反社会的パーソナリティ 心理社会学的視点の評価 政策と予防-心理社会学理論の知見
10 生物社会学的アプローチ
生物社会学的アプローチ 行動遺伝学 分子遺伝学 神経科学 進化心理学 犯罪性向に関する他の生物社会学的リスク要因 生物社会学的視点の評価 政策と予防-生物社会学的理論の知見
11 発達理論
発達的視点-持続と変容 深刻な非行化のリスク因子と保護因子 主要な発達理論 発達理論の評価 政策と予防-発達理論の知見
12 暴力犯罪
暴力の歴史 殺人 大量殺人、スプリー殺人、連続殺人 レイプ 強盗 加重暴行 銃による暴力 暴力理論
13 テロリズム
テロリズムとは何か? テロリストと自由戦士に違いはあるのか? テロリズムの範囲 アル・カーイダ ヒズボラ 国内のテロリズム その他の国内テロ組織 テロリストのパーソナリティ特性は存在するか? テロリズムと一般的犯罪 テロリズムの理論 法執行機関の反応と政府の政策
14 財産犯罪
財産犯罪とは何か? 窃盗 住居侵入窃盗 自動車盗 放火 謀計および策略犯罪-横領、詐欺、文書偽造・通貨偽造
15 公共秩序犯罪
公共秩序犯罪とは何か? アルコールと犯罪 違法薬物と犯罪 売春と商業化された性的不道徳行為
16 ホワイトカラー犯罪
ホワイトカラー犯罪の概念 業務上犯罪 企業犯罪 サイバー犯罪-張り巡らされたインターネットとは、なんと複雑なことか!
17 組織犯罪
組織犯罪とは何か? 政治腐敗と組織犯罪 アメリカ組織犯罪略史 組織犯罪の存在をめぐって その他の犯罪組織集団 組織犯罪の理論 組織犯罪に対する法執行官の対応



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
326.3 326.3
犯罪 刑事学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。