検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

バルトーク音楽のプリミティヴィズム 

著者名 太田 峰夫/著
著者名ヨミ オオタ ミネオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架76234/82/0106605770一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100548852
書誌種別 図書
書名 バルトーク音楽のプリミティヴィズム 
書名ヨミ バルトーク オンガク ノ プリミティヴィズム
言語区分 日本語
著者名 太田 峰夫/著
著者名ヨミ オオタ ミネオ
出版地 東京
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.9
本体価格 ¥4500
ISBN 978-4-7664-2472-0
ISBN 4-7664-2472-0
数量 261,11p
大きさ 22cm
分類記号 762.347
個人件名 Bartók Béla
注記 文献:巻末p7〜11
内容紹介 バルトークの創作における、モダニスト作曲家としての一面と、文化ナショナリズムの一面とが、どのような関わりをもっていたのかを分析。バルトークの作品様式にも同じ二面性があらわれていることを論証する。
著者紹介 1969年生まれ。東京大学大学院人文社会研究科博士課程修了。博士(文学)。宮城学院女子大学音楽科准教授。
目次タイトル 序論
第一章 民俗音楽の「精神」を求めて
一 バルトークと民俗音楽の「精神」 二 ハンガリーの文化ナショナリズムと「民俗藝術」の流行 三 チャートの音楽批評と「民謡の精神」 四 アディによるハンガリーの文化アイデンティティの捉え返し 五 新しい「ハンガリーの音楽」のナショナリズム
第二章 音楽のナショナリズムからプリミティヴィズムへ
一 バルトークにおける「プリミティヴ」なるものの位置づけ 二 ハンガリーの文化ナショナリズム運動と「原初的なもの」 三 プリミティヴな民俗音楽への関心の高まり 四 一九一〇年代初頭のパリにおけるバルトークの音楽の受容 五 比較項としてのストラヴィンスキーの役割
第三章 イデオロギーとしての「農民音楽」
一 一九一〇年代のハンガリーの藝術批評における「農民(paraszt)」の位置づけ 二 バルトークの民謡研究の方法論 三 民謡研究と近代的な藝術観とのかかわり 四 バルトークの民謡研究の問題点 五 「変形」説の同時代における受容
第四章 音楽史の中の「農民音楽」
一 バルトークの「国民楽派」批判 二 理想像としてのバッハとウィーン古典派 三 バルトークと一九世紀ドイツ音楽との間の距離 四 ナショナリズムとインターナショナリズムのはざまで
第五章 クライマックスのストラテジー
一 同時代の批評家たちからみたバルトークの音楽様式 二 バルトークの音楽の様式的特徴と「ハンガリー的な頂点」のストラテジー 三 「ハンガリー的な頂点」の音楽史的背景 四 クライマックスのストラテジーと音楽のプリミティヴィズム
第六章 民謡研究者バルトークの用語法
一 バルトークにおける「ペリオーデ」の概念とその起源 二 「ペリオーデ」概念に対するバルトークの態度の変化 三 用語法の変化と比較音楽学の影響 四 用語法の変化と創作活動との関係
第七章 プリミティヴィズムの新たな展開
一 ストラヴィンスキーの新古典主義に対する当初の反応 二 トートとモルナールのストラヴィンスキー批判 三 ストラヴィンスキー批判としての《ピアノ協奏曲第一番》 四 ストラヴィンスキーの新古典主義に対する評価の変遷 五 「感傷性のなさ」にむかって



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
762.347 762.347
Bartók Béla
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。