検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

3つの東京オリンピックを大研究 3

著者名 日本オリンピック・アカデミー/監修
著者名ヨミ ニホン オリンピック アカデミー
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J780/ミツ/30600587964児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100601893
書誌種別 図書(児童)
書名 3つの東京オリンピックを大研究 3
巻次(漢字) 3
書名ヨミ ミッツ ノ トウキョウ オリンピック オ ダイケンキュウ
各巻書名 2020年東京オリンピック・パラリンピック
言語区分 日本語
著者名 日本オリンピック・アカデミー/監修   岩崎書店編集部/企画・編集
著者名ヨミ ニホン オリンピック アカデミー イワサキ ショテン ヘンシュウブ
出版地 東京
出版者 岩崎書店
出版年月 2018.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-265-08574-3
ISBN 4-265-08574-3
数量 55p
大きさ 29cm
分類記号 780.69
件名 オリンピック
学習件名 オリンピック パラリンピック
注記 近代オリンピック・パラリンピックの歩み:巻末
内容紹介 3つの東京オリンピックをとことん調べるシリーズ。3は、東日本大震災を期に流れの変わった日本の現代社会を背景に、2020年大会の、2度目となる東京オリンピック・パラリンピックの最新情報を解説する。
目次タイトル 第1章 2020年東京大会への道
2011年 震災からの復興 東日本大震災発生!/なでしこジャパンW杯で優勝 2012年 ロンドン・オリンピック ロンドン大会で史上最多のメダル獲得/山中教授、iPS細胞でノーベル賞/尖閣国有化に中国が反発/シリア内戦、どろ沼化 2013年 開催地、東京に決定 2020年大会の開催地が東京に決定!/招致のプレゼンテーション 2013〜2014年 ソチ冬季オリンピック ボストンマラソンで爆発/長嶋・松井両氏に国民栄誉賞/LEDで3人にノーベル物理学賞/ソチ冬季オリンピックで羽生が金メダル/御嶽山噴火 死者・行方不明者63人に 2015〜2016年 熊本地震 ラグビーW杯で日本が躍進/3年連続ノーベル賞を受賞/パリで同時多発テロ/熊本地震発生、震度7が二度も/オバマ大統領、広島を訪問 2016年 リオデジャネイロ大会 第31回リオデジャネイロ大会で躍動/パラリンピックも活躍
第2章 開催にむけて準備始まる
競技会場(1) 競技会場や関係施設の決定/五輪まめ知識 選手村の建設がすすむ 競技会場(2) 東京都以外の競技会場/新国立競技場はどんな競技場? エンブレム・マスコット・メダル 大会のエンブレムが決定/都市鉱山からメダルを/水素社会の実現をめざして/ひろげよう! オリンピック・パラリンピック 教育 小学校でのとりくみ 横山第二小学校の実践/上野小学校のマーチづくり
第3章 どんな競技がおこなわれる?
オリンピック競技(1)〜(7) 東京オリンピックの競技とルール/陸上競技 水泳/サッカー/テニス ボート/ホッケー/ボクシング/バレーボール/体操 バスケットボール/レスリング/セーリング/ウエイトリフティング/ハンドボール/自転車競技 卓球/馬術/フェンシング/柔道/バドミントン/射撃 近代五種/ラグビー(7人制)/カヌー/アーチェリー/トライアスロン/ゴルフ/テコンドー 東京2020大会で追加される競技 野球・ソフトボール/空手/スケートボード/スポーツクライミング/サーフィン パラリンピック競技(1)〜(4) パラリンピックでおこなわれる競技 陸上競技/アーチェリー/バドミントン/ボッチャ パラリンピックまめ知識 パラリンピックの意味 カヌー/自転車競技/馬術/5人制サッカー/ゴールボール/柔道 パワーリフティング/ボート/射撃/シッティングバレーボール/水泳/卓球/テコンドー トライアスロン/車いすバスケットボール/車いすフェンシング ウィルチェアーラグビー/車いすテニス パラリンピックまめ知識 選手の目のかわりになる人たち パラリンピックで使われる用具 競技用の車いすと義手・義足 パラリンピックまめ知識 夏季パラリンピックと日本のメダル獲得数 オリンピックデータ 1968〜1992 オリンピックデータ 1996〜2016 参加国・地域一覧
さくいん



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本オリンピック・アカデミー 岩崎書店編集部
2018
780.69 780.69
オリンピック
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。