タイトルコード |
1000100684440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
メコン地域開発とアジアダイナミズム |
書名ヨミ |
メコン チイキ カイハツ ト アジア ダイナミズム |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
トラン・ヴァン・トゥ/編著
苅込 俊二/編著
|
著者名ヨミ |
トラン ヴァン トゥ カリコミ シュンジ |
著者名原綴 |
Tran Van Tho |
出版地 |
東京 |
出版者 |
文眞堂
|
出版年月 |
2019.1 |
本体価格 |
¥3300 |
ISBN |
978-4-8309-5013-1 |
ISBN |
4-8309-5013-1 |
数量 |
15,323p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
332.23
|
件名 |
東南アジア-経済
|
内容紹介 |
カンボジア、ラオス、ミャンマー、ベトナム、タイ及び中国南部各省から成るメコン河流域諸国は、アジアでのダイナミックな分業に参加することで発展してきた。メコン地域の潜在性と発展条件を様々なアプローチにより究明する。 |
目次タイトル |
序章 アジアダイナミズムとメコン河流域諸国の発展 |
|
はじめに 第1節 東アジアダイナミズムとメコン河流域 第2節 東アジアでの工業化波及メカニズムとその条件:雁行形態論とフラグメンテーション理論 第3節 メコン流域諸国の新時代:キャッチアップの条件整備 第4節 アジア・サプライチェーンとメコン流域 結び |
|
第1部 メコン流域のインフラと人的資本 |
|
第1章 メコン地域3つの経済回廊の道路インフラ開発 |
|
はじめに 第1節 経済回廊の道路開発状況 第2節 道路インフラの経済効果 第3節 ケース・スタディ 第4節 経済回廊のパフォーマンス比較 第5節 道路インフラ開発の負の側面 おわりに |
|
第2章 カンボジア,ラオス,ミャンマーの労働流出の現状と経済への影響 |
|
はじめに 第1節 メコン地域における労働移動の現状 第2節 2重経済構造のモデルと海外への労働力の流出 第3節 海外労働移動のカンボジア,ミャンマー,ラオス経済への影響 おわりに |
|
第3章 メコン地域における経済発展と人的資本開発 |
|
はじめに 第1節 人的資本の理論 第2節 経済発展段階と教育需要 第3節 労働力と発展可能性 第4節 経済発展段階と教育の量的水準 第5節 教育の量的水準から見る人的資本開発の課題 第6節 教育の質的水準から見る人的資本開発の課題 第7節 CLMの人的資本開発の課題とアジア・ダイナミズム おわりに |
|
第2部 メコン流域諸国の開発と分業 |
|
第4章 ベトナム・カンボジア間,ラオス・ミャンマー間の経済協力 |
|
はじめに 第1節 アジアの動的な文脈におけるGMSの経済協力とベトナムのGMSへの統合の概要 第2節 広域アジアの動的文脈におけるベトナムとCLM(カンボジア,ラオス,ミャンマー)諸国とベトナムの経済関係 第3節 結論とベトナムに対する提言 |
|
第5章 GMS後発国ミャンマーの発展可能性と近隣諸国との経済関係 |
|
はじめに 第1節 ミャンマーの経済発展戦略を考える-ベトナムとの比較から- 第2節 ミャンマーの経済発展戦略と経済政策試案 第3節 ミャンマーとGMS諸国との経済関係 |
|
第6章 アジアの経済発展のなかでのカンボジアの新たな役割 |
|
はじめに 第1節 FDIを引き寄せる要因(プル要因)の内実 第2節 プル要因の問題点の改善への取組み 第3節 生産効率向上を図る訓練体制の構築 第4節 労働集約的産業への過大な依存からの脱却の可能性 まとめ |
|
第7章 ラオスの外国直接投資と産業発展の展望と課題 |
|
はじめに 第1節 ラオス経済の概況(2000年から現在まで) 第2節 ラオスの産業と貿易の発展 第3節 ラオスの投資戦略 第4節 10年開発戦略(2016〜2025年)とビジョン2030 おわりに-展望と課題 |
|
第8章 GMSの東西経済回廊の新開発戦略の模索 |
|
はじめに 第1節 GMSの開発問題の背景 第2節 開発経済学の諸説とGMSのための新しい開発戦略 第3節 GMSと東西経済回廊の現状と根本的な課題 第4節 東西経済回廊のための新しい開発戦略 結びにかえて |
|
第3部 メコン流域の開発と多国籍企業 |
|
第9章 ベトナムの産業高度化とCLM諸国の展望 |
|
はじめに 第1節 CLMV諸国の対内直接投資の概観 第2節 産業高度化の分析視角 第3節 ベトナムの産業高度化の検証 おわりに |
|
第10章 韓国のメコン諸国との対外経済関係 |
|
はじめに 第1節 脱「中国」の動きを強める韓国 第2節 ベトナムにおける韓国企業の進出ラッシュとその影響 第3節 CLM諸国との経済関係 結論 |
|
第11章 「メコン色」強めるタイ経済 |
|
はじめに 第1節 タイとCLMVの貿易関係 第2節 タイとCLMVの投資関係 第3節 タイ企業の具体的な展開事例 おわりに |