検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

格付機関の役割と民事責任論 

著者名 久保 寛展/著
著者名ヨミ クボ ヒロノブ
出版者 中央経済社
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架33815/137/0106659172一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100692657
書誌種別 図書
書名 格付機関の役割と民事責任論 
書名ヨミ カクズケ キカン ノ ヤクワリ ト ミンジ セキニンロン
EU法・ドイツ法の基本的視座
言語区分 日本語
著者名 久保 寛展/著
著者名ヨミ クボ ヒロノブ
出版地 [東京]
出版者 中央経済社   中央経済グループパブリッシング(発売)
出版年月 2019.3
本体価格 ¥4600
ISBN 978-4-502-29251-4
ISBN 4-502-29251-4
数量 2,7,242p
大きさ 22cm
分類記号 338.154
件名 格付け(金融)   民事責任
内容紹介 格付機関の役割と、誤った格付に起因する投資家の損失に対する民事的な責任について論究。米国における格付機関の発生・発展から説き起こし、EU・ドイツでの法規制と紛争への司法判断について検討する。
著者紹介 1973年生まれ。同志社大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。福岡大学法学部教授。著書に「ドイツ現物出資法の展開」など。
目次タイトル 第1編 序論
第1章 本書の出発点 第2章 本書の構成 第3章 小括
第2編 格付機関の歴史的生成過程
第1章 はじめに 第2章 格付機関の前身 第3章 格付機関による格付の発生と拡大 第4章 本編の要約
第3編 格付機関の役割と法的規制
第1章 はじめに 第2章 格付機関の役割と格付の経済的意義 第3章 格付の方法 第4章 格付機関の法的規制 第5章 本編の要約
第4編 EU法における格付機関の民事責任規制の法的根拠
第1章 はじめに 第2章 格付機関に対する民事責任の根拠 第3章 第二次変更規則35a条に基づく格付機関の損害賠償責任の法律要件 第4章 本編の要約
第5編 EUの主要構成国における格付機関に対する民事責任規制
第1章 はじめに 第2章 投資家の格付機関に対する契約責任追及の可能性 第3章 わが国における格付機関の契約責任論 第4章 本編の要約
第6編 格付機関に対する損害賠償の訴えと国際裁判管轄
第1章 はじめに 第2章 瑕疵ある格付に対する国境を超える責任の問題 第3章 格付機関の民事責任体系 第4章 EUの格付機関規則および国際裁判管轄 第5章 準拠法決定の原則 第6章 本編の要約
第7編 格付機関の格付に対する信頼と金融機関の取締役の責任
第1章 はじめに 第2章 格付機関による格付の機能および意義とその問題点 第3章 取締役の責任 第4章 本編の要約
第8編 結語
第1章 格付機関の役割 第2章 格付機関の民事責任論 第3章 今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
338.154 338.154
格付け(金融) 民事責任
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。