検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

田岡嶺雲全集 第7巻

著者名 田岡 嶺雲/[著]
著者名ヨミ タオカ レイウン
出版者 法政大學出版局
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架0816/46/70106660469一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100694857
書誌種別 図書
書名 田岡嶺雲全集 第7巻
巻次(漢字) 第7巻
書名ヨミ タオカ レイウン ゼンシュウ
言語区分 日本語
著者名 田岡 嶺雲/[著]   西田 勝/編
著者名ヨミ タオカ レイウン ニシダ マサル
出版地 東京
出版者 法政大學出版局
出版年月 2019.2
本体価格 ¥22000
ISBN 978-4-588-11032-0
ISBN 4-588-11032-0
数量 12,974p
大きさ 20cm
分類記号 081.6
注記 著作年譜・目録:p701〜811 生涯年譜:p813〜837
内容紹介 明治の文芸評論家・思想家、田岡嶺雲の著作を集成。第7巻は、日本語の中国訳を含めての翻訳・研究・詩・俳句・自他の著作への序文・墓碑銘・書簡・遺稿・著作年譜・遺品目録などを収録。最終巻。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 和譯老子 和譯莊子抄 老子/著 莊子/著
2 三人 ゴルキー/著
3 八月三日 スーヴェスツル/著
4 海の爲に瘦削さるゝ陸 ユーゴー/著
5 商務教程抄
6 商工地理學
7 老子經の歐譯
8 東西兩洋文明の最始抵觸期
9 金の吾古孫が北使記
10 拾三世紀に於ける蒙古民族の雄圖
11 シヨツペンハウアー氏の支那宗教論
12 印度の神祕説
13 支那文學の復古
14 支那の古書は何が故に讀み難き
15 國ぶり
16 我俗曲に於ける自然
17 俗曲に詠ぜる游里
18 詩 常磐津 俳句
19 序 緒言 墓碑銘
20 雜纂
21 書簡
22 鶴城行
23 夜鬼窟回顧
24 蘇州より
25 倭寇とは何ぞや
26 波のしぶ記
27 呉の都より
28 人の生存上に於ける權利
29 東文初階
30 西史試題
31 論理學
32 潛夫妄語
33 『霹靂鞭』廣告文
34 史劇『知己』を評す
35 人の生るゝや裸躰也
36 卷雲舒雲
37 雪の西湖
38 「支考の俳論」の參考談
39 支考(の)俳論

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田岡 嶺雲 西田 勝
2019
081.6 081.6
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。