検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふくしま原子力災害からの複線型復興 

著者名 丹波 史紀/編著
著者名ヨミ タンバ フミノリ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36936/46/0106677967一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100734609
書誌種別 図書
書名 ふくしま原子力災害からの複線型復興 
書名ヨミ フクシマ ゲンシリョク サイガイ カラ ノ フクセンガタ フッコウ
一人ひとりの生活再建と「尊厳」の回復に向けて
叢書名 MINERVA社会福祉叢書
叢書番号 60
言語区分 日本語
著者名 丹波 史紀/編著   清水 晶紀/編著
著者名ヨミ タンバ フミノリ シミズ アキノリ
出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2019.6
本体価格 ¥6500
ISBN 978-4-623-08672-6
ISBN 4-623-08672-6
数量 10,310p
大きさ 22cm
分類記号 369.36
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   災害復興
内容紹介 福島原発事故から8年。今も避難生活を送る被災者がいる。現地調査等をもとに地域と暮らしの再建について明らかにし、被災者の生活再建と地域再生に向けた社会システムの構築をめざして「複線型復興」という政策提言を行う。
著者紹介 立命館大学産業社会学部准教授、福島大学客員准教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ふくしま原子力災害からの複線型復興へ 丹波 史紀/著
2 東京電力福島第一原子力発電所事故における緊急避難と原子力防災 関谷 直也/著
3 原子力災害における被災自治体と復興計画 丹波 史紀/著
4 避難者の生活再建と住まいの再生 除本 理史/著
5 災害時の福祉課題とその支援 丹波 史紀/著
6 原子力災害時の農林漁業への対応 小山 良太/著
7 原子力発電所事故後の福島県産品に対する評価基準と地域メディア 安本 真也/著
8 原子力災害法制の現状と課題 清水 晶紀/著
9 賠償の問題点と被害者集団訴訟 除本 理史/著
10 原子力災害からの生活再建と新たな災害復興法制度の展望 清水 晶紀/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 災害復興
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。