検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住総研研究論文集・実践研究報告集 No.45(2018年版)

著者名 住総研/編集
著者名ヨミ ジュウソウケン
出版者 丸善プラネット
出版年月 2019.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫52705/1/180106660001一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100735775
書誌種別 図書
書名 住総研研究論文集・実践研究報告集 No.45(2018年版)
巻次(漢字) No.45(2018年版)
書名ヨミ ジュウソウケン ケンキュウ ロンブンシュウ ジッセン ケンキュウ ホウコクシュウ
言語区分 日本語
著者名 住総研/編集
著者名ヨミ ジュウソウケン
出版地 東京
出版者 丸善プラネット   丸善出版(発売)
出版年月 2019.3
本体価格 ¥2400
ISBN 978-4-86345-410-1
ISBN 4-86345-410-1
数量 299p
大きさ 30cm
分類記号 527.05
件名 住宅建築
内容紹介 住総研から助成を受けた研究と実践研究活動の成果。「京町家における室内温熱環境の実態と健康リスク」をはじめとする研究論文16編と、「地方都市における空き家活用手法の実践」など実践研究報告6編を収録。総評等も掲載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「寄付無し・自主管理」制度による提供公園の現状と課題 赤澤 宏樹/著
2 集合住宅における新たな所有形態の実態と普及可能性に関する研究 丁 志映/著
3 市街地空間の構成要素が気温に与える影響の動的変化 浅見 泰司/著
4 京町家における室内温熱環境の実態と健康リスク 伊庭 千恵美/著
5 高齢期に対応した多世代共生型集住の有用性に関する研究 大橋 寿美子/著
6 官民連携生活排水処理事業と既存施設の活用 小川 浩/著
7 保育施設の開設反対事例の全国実態と課題 後藤 智香子/著
8 蒸暑地域の集合住宅における温熱環境の実態データと改善手法 須永 修通/著
9 高齢者の自立的生活を支える共助型集合住宅に関する研究 佃 悠/著
10 大船渡市の防災集団移転地における高齢者の孤立化防止に関する研究 中島 美登子/著
11 “新しい避難所”モデルの創出と実践 平田 京子/著
12 中部地方における防災建築街区の実態把握と評価および現況の課題 柳沢 究/著
13 縮退型都市計画の導入実態と居住抑制地区の実装過程に関する研究 矢吹 剣一/著
14 「団地」の融解による地域マネジメントの探索的検討 山田 あすか/著
15 デンマーク・社会住宅地区におけるゲットーゼーション 加藤 壮一郎/著
16 成年後見人による住環境支援 税所 真也/著
17 熊本地震による伝統的町家の被災実態・復興過程の記録とまちづくり 磯田 節子/著
18 空家茅葺民家の地域資源化に向けたアクションリサーチ 菊地 成朋/著
19 「団地力」の活用による団地再生方法の実践的研究 木下 庸子/著
20 クリエイティブコミュニティによる空き家活用体制の構築 田口 陽子/著
21 公園を活用した住民主体のコミュニティプラットフォーム 辻 麻里子/著
22 地方都市における空き家活用手法の実践 柳田 良造/著
23 総評/研究論文・実践研究報告評/住総研「研究・実践選奨」「研究・実践選奨奨励賞」受賞評
24 住総研研究論文集・実践研究報告集総目録

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

住総研
2019
住宅建築
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。