検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自治体組織の多元的分析 

著者名 入江 容子/著
著者名ヨミ イリエ ヨウコ
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3183/42/0106721054一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100797380
書誌種別 図書
書名 自治体組織の多元的分析 
書名ヨミ ジチタイ ソシキ ノ タゲンテキ ブンセキ
機構改革をめぐる公共性と多様性の模索
言語区分 日本語
著者名 入江 容子/著
著者名ヨミ イリエ ヨウコ
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2020.3
本体価格 ¥3000
ISBN 978-4-7710-3328-3
ISBN 4-7710-3328-3
数量 4,254,15p
大きさ 22cm
分類記号 318.3
件名 地方公務員   地方行政   行政組織
注記 文献:巻末p3〜15
内容紹介 個人と組織との関わりから、人事・管理問題を考察した現代自治体組織論。能力・実績主義、人口減少時代の組織管理、フラット化など、自治体組織の編成や管理、機構改革について、その本質を公共性と多様性を軸に分析する。
著者紹介 同志社大学大学院総合政策科学研究科博士課程後期課程修了。博士(政策科学)。愛知大学法学部教授。共著に「地方自治論」など。
目次タイトル 第1章 能力・実績主義的人事管理の運用
はじめに 1 企業における能力主義・成果主義型人事管理登場の必然性 2 地方公務員法改正の意味と意義 3 事例:池田市の人事評価制度 4 事例の分析と考察 おわりに
第2章 人口減少時代の自治体組織管理
はじめに 1 人口減少がもたらす問題 2 問題意識の背景-自治体の組織管理、人事管理を取り巻く環境の変化- 3 組織管理における多様性の要請 4 自治体組織管理における多様性を進めるための法的環境整備 5 実地調査 おわりに-期待される効果と論点-
第3章 大部屋主義の再検討と自治体職場における目標管理制度
はじめに 1 大部屋主義の再検討と目標管理との齟齬 2 事例の検討にあたって 3 事例:A県X県民局建設部の職務構造 おわりに-目標管理の導入へ向けて-
第4章 組織構造のフラット化
はじめに 1 組織構造に関する分析視点 2 階層の位置づけ-組織の合理性と個人の自律性のジレンマ- 3 行政組織の特質と階層構造の必然性-代表性と自律性のジレンマ- 4 地方自治体における階層の意味 5 事例:静岡県における組織フラット化の取組み 6 事例の分析と考察-むすびにかえて-
第5章 内部組織の役割変容と機構改革
はじめに 1 福祉行政分野における制度改革の動き 2 複数の文脈における組織変容の要請 3 事例の検討-三重県における福祉行政をめぐって- おわりに
第6章 自治体の組織と権能
はじめに 1 自治体の持つ権能 2 今後の権能と組織のあり方 おわりに
第7章 公共サービスの外部化と組織管理における「公共性」概念
はじめに 1 イギリスにおける民営化と民間委託 2 アメリカにおける民営化と民間委託 3 日本における「公共性」に関する議論の経緯及び変遷 4 行政としての自治体にかかる公共性 5 公共サービスの外部化と組織管理にかかる公共性 おわりに



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
318.3 318.3
地方公務員 地方行政 行政組織
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。