蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本国憲法論
|
著者名 |
佐藤 幸治/著
|
著者名ヨミ |
サトウ コウジ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2020.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 32314/214/20 | 0106710767 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100835581 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本国憲法論 |
書名ヨミ |
ニホンコク ケンポウロン |
叢書名 |
法学叢書
|
叢書番号 |
7 |
版表示 |
第2版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
佐藤 幸治/著
|
著者名ヨミ |
サトウ コウジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2020.9 |
本体価格 |
¥4800 |
ISBN |
978-4-7923-0672-4 |
ISBN |
4-7923-0672-4 |
数量 |
20,748p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
323.14
|
件名 |
憲法-日本
|
注記 |
文献:巻頭p18〜19 |
内容紹介 |
憲法現象の本質を丁寧に読み解いた書。「憲法の基本観念と日本憲法の展開」「国民の基本的人権の保障」「国民主権と政治制度」「法の支配と司法制度」の4編にわけて詳説する。時代状況の大きな変化に対応し改訂した第2版。 |
著者紹介 |
1937年新潟県生まれ。京都大学法学部卒業。同大学名誉教授。著書に「憲法訴訟と司法権」「現代国家と司法権」など。 |
目次タイトル |
第1編 憲法の基本観念と日本憲法の展開 |
|
第1章 憲法の基本観念 第2章 日本憲法の展開 第3章 日本国憲法と国際社会 |
|
第2編 国民の基本的人権の保障 |
|
第1章 基本的人権総論 第2章 包括的基本的人権 第3章 消極的権利 第4章 積極的権利 第5章 能動的権利 |
|
第3編 国民主権と政治制度 |
|
第1章 国民主権の意味とその空間 第2章 国会 第3章 内閣 第4章 天皇 第5章 財政 第6章 地方の政治制度 |
|
第4編 法の支配と司法制度 |
|
第1章 裁判所と司法権 第2章 憲法訴訟 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
憲法2
渡辺 康行/著,…
憲法と行政法の交差点
神橋 一彦/著,…
憲法学読本
安西 文雄/著,…
教養憲法
神野 潔/編,岡…
判例で読む憲法
櫻井 智章/著
芦部憲法学 : 軌跡と今日的課題
高橋 和之/編,…
立憲主義と日本国憲法
高橋 和之/著
日本国憲法と政党
小野 善康/著
力点憲法
齊藤 正彰/著
教材憲法判例
中村 睦男/編著…
憲法
芦部 信喜/著
ミクロ憲法学の可能性 : 「法律」…
片桐 直人/編著…
憲法1
渡辺 康行/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
日本国憲法
松井 茂記/著
日本国憲法の普遍と特異 : その軌…
ケネス・盛・マッ…
戦後日本の平和・民主主義・自治の論…
河上 暁弘/著
憲法
鵜飼 信成/著
憲法とそれぞれの人権
現代憲法教育研究…
憲法の精神、中国の法と社会 : 針…
針生 誠吉/著
日米比較憲法判例を考える人権編
宮原 均/著
多層的立憲主義と日本国憲法
齊藤 正彰/著
憲法
長谷部 恭男/著
憲法概論1
大石 眞/著
憲法概論2
大石 眞/著
憲法判例コレクション
小泉 良幸/編,…
「戦後憲法学」の群像
鈴木 敦/編,出…
精読憲法判例統治編
木下 昌彦/編集…
憲法を読み解く
渋谷 秀樹/著
日米比較憲法判例を考える統治編
宮原 均/著
憲法
辻村 みよ子/著
憲法
樋口 陽一/著
憲法2
渡辺 康行/著,…
天皇制打倒論 : 戦犯昭和天皇とア…
柏木 俊秋
統治のデザイン : 日本の「憲法改…
駒村 圭吾/編,…
注釈日本国憲法3
長谷部 恭男/編…
憲法論点教室
曽我部 真裕/編…
合法性と正当性
岩間 昭道/著
憲法基本判例を読み直す
野坂 泰司/著
天皇・憲法第九条
高柳 賢三/著
前へ
次へ
前のページへ