検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代中国の社会ガバナンス 

著者名 江口 伸吾/著
著者名ヨミ エグチ シンゴ
出版者 国際書院
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31222/97/0106742241一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100882348
書誌種別 図書
書名 現代中国の社会ガバナンス 
書名ヨミ ゲンダイ チュウゴク ノ シャカイ ガバナンス
政治統合の社会的基盤をめぐって
叢書名 北東アジア学創成シリーズ
叢書番号 第5巻
言語区分 日本語
著者名 江口 伸吾/著
著者名ヨミ エグチ シンゴ
出版地 東京
出版者 国際書院
出版年月 2021.3
本体価格 ¥4200
ISBN 978-4-87791-309-0
ISBN 4-87791-309-0
数量 318p
大きさ 22cm
分類記号 312.22
件名 中国-政治・行政
注記 文献:p285〜308
内容紹介 国内社会のグローバル化により、流動化、多元化する政治社会の統合をはかる社会ガバナンスの特徴と問題性を解明。党・国家主導の中国型の国民国家建設、それと表裏一体をなす権威主義体制の行方を考察する。
目次タイトル 序章 現代中国の社会ガバナンスと政治統合
1 問題の位相 2 現代中国の社会ガバナンスと政治統合をめぐる諸考察 3 本書の構成
第1部 グローバリゼーションの制度化
第1章 社会主義市場経済体制における所有権改革と基層社会の変容:物権法と転形期の政治社会
はじめに 1 物権法の制定とその意義:市場経済化の過程における「法治」建設 2 所有権をめぐる基層社会の諸動向 おわりに
第2部 都市ガバナンス
第2章 基層社会の再編と党の役割:都市の社区建設と政治・社会統合の試み
はじめに 1 市場経済化の過程における基層社会の再編と党の役割:政治文化論の視点から 2 社区建設の動向と党の役割:山東省青島市の事例から おわりに
第3章 都市の社区建設と社会管理:山東省の事例を中心に
はじめに 1 都市の社区建設と社会管理の展開 2 山東省における社区建設と社会管理:事例調査を中心に おわりに
第4章 都市における流動人口問題と社会ガバナンスのとりくみ:北京市の事例を中心に
はじめに 1 流動人口問題とその政策課題:農民工の市民化に向けて 2 社会ガバナンスのとりくみと流動人口問題:北京市を事例にして おわりに
第3部 農村ガバナンス
第5章 広西チワン族自治区における村民自治の制度化:周縁地域における国民国家の再編
はじめに 1 広西チワン族自治区の概況:調査村における問題の位相 2 広西チワン族自治区における村民自治の諸相 おわりに:国民国家の再編過程における村民自治の諸相
第6章 農村地域におけるアクターと統治の再編:「村官」政策の動向をめぐって
はじめに 1 農村地域のアクターの多元化と農村統治の問題性:非政治的・半政治的なエリートと大衆の流動化 2 「村官」政策の実施と統治構造の再編の試み:江蘇省を事例にして おわりに:アクターからみた農村地域の統治構造
第4部 中国型「国民」統合の試みと対外政策へのインプリケーション
第7章 現代中国の国家建設と「公民社会」のガバナンス:市民社会・ボトムアップ型国家コーポラティズム・人民社会をめぐって
はじめに 1 近代化のプロセスと国家建設:伝統との連続性と断絶性 2 現代中国の政治社会の変容と「公民社会」という課題の顕在化:市民社会、ボトムアップ型国家コーポラティズム、人民社会をめぐって おわりに:「新常態」における「公民社会」の行方
第8章 「協商民主」の展開と国家ガバナンスの再構築:基層社会の「民主懇談」、「郷賢参事会」を事例にして
はじめに 1 「協商民主」をめぐる諸考察 2 基層社会における「協商民主」の多様な実践:浙江省の事例を中心にして おわりに
第9章 習近平政権における国内政治の諸動向と対外政策へのインプリケーション:「人民」統合の過程を中心にして
はじめに 1 中国外交と国内政治の関連性をめぐる諸論議:対外的な積極化を契機として 2 習近平政権における大衆路線と国内政治の諸動向:党・国家主導の「人民」統合の過程を中心にして 3 対外政策へのインプリケーション:日中関係を参照して おわりに
終章 現代中国における社会ガバナンスと中国型の国民国家建設の行方
1 社会ガバナンスへの転換の試みと基層社会の政治統合 2 中国型の国民国家建設の試みと権威主義体制の構築への示唆



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
312.22 312.22
中国-政治・行政
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。