検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

福島復興知学講義 

著者名 秋光 信佳/編
著者名ヨミ アキミツ ノブヨシ
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36936/55/0106749430一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100894182
書誌種別 図書
書名 福島復興知学講義 
書名ヨミ フクシマ フッコウチガク コウギ
言語区分 日本語
著者名 秋光 信佳/編   溝口 勝/編
著者名ヨミ アキミツ ノブヨシ ミゾグチ マサル
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 2021.5
本体価格 ¥3400
ISBN 978-4-13-052030-0
ISBN 4-13-052030-0
数量 7,275p
大きさ 21cm
分類記号 369.36
件名 福島第一原子力発電所事故(2011)   東日本大震災(2011)   災害復興
内容紹介 東日本大震災から10年。福島復興に携わってきた東京大学の教員らが、これまでの取り組みと現状、残された課題について語る。東京大学「週刊・福島復興知学講義」をもとに単行本化。
著者紹介 東京大学アイソトープ総合センター教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 復興知に向けた導入 秋光 信佳/述
2 事故の環境影響に関する調査研究の進展と課題 森口 祐一/著
3 がん治療に対する放射線とラジオアイソトープ(RI)の新しい利用法 鷲山 幸信/著
4 福島学 開沼 博/述
5 風評被害の実態と対策 関谷 直也/述
6 リスクコミュニケーションを考える 池上 彰/述
7 歴史に学ぶ 早野 龍五/著
8 地域再生と社会イノベーション 松岡 俊二/著
9 ハンフォードの歴史 中村 隆行/著
10 住民それぞれの復興 相場 繁/述
11 原発事故被害とは何か 窪田 亜矢/述
12 福島県新地町における環境エネルギーまちづくり 田中 俊徳/著 井原 智彦/著
13 グリーン・リカバリーとモノづくり 中岩 勝/著
14 復興農学による福島の農業再生 溝口 勝/述
15 復興知の総合化と社会実装 新田 洋司/著
16 原発危機は続いているが、絶望的ではない 譚 萬基/著
17 農学教育におけるFPBL 杉野 弘明/著
18 ドローンで復興、そしてその先へ 土屋 武司/述
19 モビリティ・イノベーション社会実装・産業創生国際拠点の構築 鈴木 高宏/著
20 廃炉作業の推進支援への取り組み 川端 邦明/述

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
369.36 369.36
福島第一原子力発電所事故(2011) 東日本大震災(2011) 災害復興
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。