検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソール・アリンスキーとデモクラシーの挑戦 

著者名 石神 圭子/著
著者名ヨミ イシガミ ケイコ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架30902/122/0106750682一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100896873
書誌種別 図書
書名 ソール・アリンスキーとデモクラシーの挑戦 
書名ヨミ ソール アリンスキー ト デモクラシー ノ チョウセン
二〇世紀アメリカにおけるコミュニティ組織化運動の政治史
言語区分 日本語
著者名 石神 圭子/著
著者名ヨミ イシガミ ケイコ
出版地 札幌
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2021.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-8329-6854-7
ISBN 4-8329-6854-7
数量 3,298,22p
大きさ 22cm
分類記号 309.0253
件名 社会運動-アメリカ合衆国
個人件名 Alinsky Saul D.
注記 文献:巻末p7〜21
内容紹介 20世紀の米国においてコミュニティ・オーガナイジングと呼ばれる活動を確立し、その中核として大きな足跡を残したソール・アリンスキー。彼の活動を辿り、その理論的・実践的意義を明らかにする。
著者紹介 北海道大学法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(法学)。福岡女子大学国際文理学部国際教養学科専任講師。専門はアメリカ政治、政治学。
目次タイトル 序章 アリンスキーを位置づけなおす
第一節 問題の所在 第二節 生涯と思想 第三節 先行研究の整理 第四節 本書の出発点と課題
第一章 もう一つのニューディールへの挑戦
第一節 アメリカ社会とコミュニティ 第二節 「秩序ある革命」 第三節 シカゴ学派のアリンスキー 第四節 トクヴィルを超える? 第五節 大衆社会と個人主義
第二章 挑戦から挫折へ?
第一節 保守化するコミュニティ 第二節 「宗教」と連帯の模索 第三節 権力の再構成
第三章 責任と参加
第一節 境界線のコミュニティ 第二節 黒人貧困層の組織化へ 第三節 開かれた機会、公共空間の危機 第四節 コミュニティと自助 第五節 たたかう都市の教会
第四章 自由と権力
第一節 開かれたコミュニティ 第二節 アリンスキーの展望 第三節 「ラディカル」の再定義 第四節 貫徹する民主主義 第五節 実践と理論
第五章 コミュニティからの挑戦
第一節 アリンスキーとプラグマティズム 第二節 「アリンスキーを読む」 第三節 ポピュリズムの伝統 第四節 「アメリカ」の模索
終章 アリンスキーの発見



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。