検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

19世紀フランスにおける女子修道院寄宿学校 

著者名 山内 由賀/著
著者名ヨミ ヤマウチ ユカ
出版者 春風社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架37235/14/0106751607一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100899290
書誌種別 図書
書名 19世紀フランスにおける女子修道院寄宿学校 
書名ヨミ ジュウキュウセイキ フランス ニ オケル ジョシ シュウドウイン キシュク ガッコウ
言語区分 日本語
著者名 山内 由賀/著
著者名ヨミ ヤマウチ ユカ
出版地 横浜
出版者 春風社
出版年月 2021.3
本体価格 ¥3600
ISBN 978-4-86110-735-1
ISBN 4-86110-735-1
数量 249,4p
大きさ 20cm
分類記号 372.35
件名 女子教育-歴史   フランス-教育   宗教と教育   修道院-歴史
注記 文献:p234〜249
内容紹介 19世紀のフランス女子教育の中心であった修道院寄宿学校の史的変遷や教育活動の実態を、当時の社会体制をふまえ綿密に検証。性別や宗教といった多様な要因が教育に及ぼす影響を考察する。
目次タイトル 序章 女子修道院寄宿学校を問うということ
第1節 問題の所在 第2節 研究の手法と構成
第1章 修道院寄宿学校の始まりから隆盛まで
第1節 修道院寄宿学校の始まり 第2節 フランス革命による修道院寄宿学校の閉鎖 第3節 世俗寄宿学校の登場と女子教育論 第4節 修道院寄宿学校の復興 第5節 修道院寄宿学校に対する社会的認識
第2章 修道院寄宿学校の教育
第1節 寄宿生活 第2節 修道院寄宿学校における授業 第3節 「競争」と「褒賞」の活用 第4節 「針仕事」の二つの側面
第3章 女性と宗教教育
第1節 修道院寄宿学校における宗教教育 第2節 修道院寄宿学校で学んだ娘たち 第3節 女子教育における宗教教育の役割 第4節 カトリック教会にとっての女子教育
第4章 非宗教の女子教育をめざして
第1節 皇后ウジェニーと教育への関心 第2節 公教育大臣による修道院寄宿学校調査 第3節 女子中等教育講座の開講 第4節 女子医学校設立計画
第5章 修道院寄宿学校と女子リセ・コレージュ
第1節 第三共和政の成立と反教権主義政策 第2節 女子中等教育法の成立 第3節 女子リセ・コレージュの設立 第4節 対抗する修道院寄宿学校
終章 女子修道院寄宿学校とは何であったのか
第1節 一九世紀フランスにおける修道院寄宿学校の盛衰 第2節 宗教的な女子教育から非宗教的な女子教育へ 第3節 二〇世紀以降の修道院寄宿学校と男女教育の同格化



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
2021
372.35 372.35
女子教育-歴史 フランス-教育 宗教と教育 修道院-歴史
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。