蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
教科書の外で出会う、ぼくらの身のまわりの理科
|
著者名 |
うえたに夫婦/著
|
著者名ヨミ |
ウエタニ フウフ |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 児童開架 | J404/ウエ/ | 0600642529 | 児童 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100902750 |
書誌種別 |
図書(児童) |
書名 |
教科書の外で出会う、ぼくらの身のまわりの理科 |
書名ヨミ |
キョウカショ ノ ソト デ デアウ ボクラ ノ ミ ノ マワリ ノ リカ |
叢書名 |
14歳の世渡り術
|
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
うえたに夫婦/著
ガリレオ工房/監修
|
著者名ヨミ |
ウエタニ フウフ ガリレオ コウボウ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2021.6 |
本体価格 |
¥1420 |
ISBN |
978-4-309-61732-9 |
ISBN |
4-309-61732-9 |
数量 |
206p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
404
|
件名 |
科学
|
学習件名 |
科学 さび 光合成 気圧 虹 かさぶた エネルギー 音 月 イオン アルカリ 酸 ドライアイス 浮力 雲 雷 エックス線 |
内容紹介 |
森の空気はなぜおいしい? イオン飲料の「イオン」って何? なぜ海だと浮きやすい? 勉強が苦手な中学生・ポコ太が主人公のマンガで、身のまわりの素朴な疑問をわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
奈良県出身。化粧品メーカー資生堂の元研究員の夫と理系ではない妻の夫婦で活動しているユニット。オリジナルキャラクター「ビーカーくんとそのなかまたち」のグッズ制作・販売などを行う。 |
目次タイトル |
はじめに |
|
夏休みの始まり |
|
登場人物紹介 |
|
ポコ太、不思議な巻き物を発見 |
|
第0話 不思議な巻き物 第1話 古びた空き缶 Q 「さびる」ってどういうこと? 豆知識 還元反応と鉄の製造 第2話 森の空気 Q 光合成って何? 第3話 ポテトチップスの袋 Q なぜ山頂でポテトチップスの袋がふくらむ? |
|
ポコ太、流血事件と恋の予感 |
|
第4話 虹 Q 虹はなぜできる? 豆知識 光の性質を利用した物たち 第5話 かさぶた Q かさぶたって何? 豆知識 人体を構成するさまざまなパーツ 第6話 自転車のライト Q 自転車をこぐとなぜライトがつく? 第7話 花火 Q なぜ花火の音は遅れて聞こえる? 豆知識 音(超音波)を利用した物たち 第8話 月 Q なぜ日中でも月は見える? 豆知識 月のことアレコレ |
|
ポコ太、プールに海! 夏を満喫 |
|
第9話 イオン飲料 Q 原子って何? Q イオンって何? 第10話 色付きスティックのり Q 色付きスティックのりの色が消えるのはなぜ? 豆知識 みかんの缶詰の製造におけるpH調整 第11話 ドライアイス Q 氷とドライアイスって何が違うの? 第12話 海 Q なぜ海だと体が浮きやすい? 豆知識 船の浮き沈みアレコレ |
|
ポコ太、巻き物と最後の2日間 |
|
第13話 雲 Q 雲はどうやってできる? 豆知識 さまざまな種類の雲たち 第14話 雷 Q 雷って何? 第15話 レントゲン Q レントゲンはなぜ体の中まで見られる? |
|
ポコ太、夏休みが終わる |
|
その後 |
|
索引 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ