検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

NHK子ども科学電話相談鳥スペシャル! 

著者名 NHK「子ども科学電話相談」制作班/編
著者名ヨミ エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン セイサクハン
出版者 NHK出版
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館児童開架J488/エヌ/0600643099児童在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100904098
書誌種別 図書(児童)
書名 NHK子ども科学電話相談鳥スペシャル! 
書名ヨミ エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン トリ スペシャル
言語区分 日本語
著者名 NHK「子ども科学電話相談」制作班/編   川上 和人/監修   上田 恵介/監修
著者名ヨミ エヌエイチケー コドモ カガク デンワ ソウダン セイサクハン カワカミ カズト ウエダ ケイスケ
出版地 東京
出版者 NHK出版
出版年月 2021.6
本体価格 ¥980
ISBN 978-4-14-011370-7
ISBN 4-14-011370-7
数量 127p
大きさ 19cm
分類記号 488
件名 鳥類
学習件名 鳥 はと いんこ すずめ うぐいす うずら かっこう さぎ(鷺) からす(烏) つばめ 渡り鳥 きつつき はしびろこう かつおどり はちどり もず ひくいどり つかつくり やんばるくいな めじろ めぐろ かわらひわ くちばし 羽 卵 恐竜
内容紹介 NHKラジオ「子ども科学電話相談」の鳥スペシャル。「インコはなぜ人間の言葉をまねするの?」「ヤンバルクイナは昔、飛べたの?」など、子どもたちのピュアな疑問に、2人の先生がやさしくシビアに答える。
目次タイトル はじめに
回答者の先生 しょうかい
第1章 意外と知らない身近な鳥たち
相談1 ハトはどうして人間が後ろから近づいても気がついてにげるの? 相談2 インコはなぜ人間の言葉をまねするの? 相談3 スズメは虫をおいしいと思っているの? 鳥によって感じる味はちがうの? 相談4 なぜウグイスの声は聞こえるのに見つけられないの? 相談5 ウズラが大人になると、あまりさわらせてくれなくなるのはなぜ? 相談6 カッコウはなぜ自分の子どもを育てないの? 相談7 サギは飛ぶときになぜあしをのばしているの? 相談8 なぜカラスがゴミをねらう家と、ねらわない家があるの? 相談9 カラスは光るものが好きなのに、なんでCDがカラスよけになるの? 相談10 ツバメは寒くなると南の国へ行くのに、なぜハトやカラスは行かないの? わたりをする鳥、しない鳥 相談11 カレンダーをもっていないのに、なんでツバメは春になったら来るの? 相談12 ツバメが巣をつくったのに、完成したらスズメがすんでいたのはなぜ? 相談13 最近数百羽の鳥の集団が来て、大声で鳴いたりフンをしたりして迷わくです。
第2章 めずらしい鳥のギモンいろいろ
相談14 キツツキはどうして木に虫がいるってわかるの? 相談15 ハシビロコウはくちばしがもうきん類みたいなのに、なぜペリカン目なの? 相談16 ペンギンは魚をとるので空を飛ばないけど、カツオドリも魚をとるのになぜ飛ぶの? カツオドリはなんでカツオドリって名前なの? 相談17 ハチドリはどうしてあんなに小さくなったの? 相談18 ズグロモリモズの毒について教えてください。 相談19 ヒクイドリの卵はなぜ緑色なの? 卵の色は恐竜の時代から? 相談20 セレベスツカツクリのヒナはなぜ巣から出てすぐに飛べるの? 相談21 ヤンバルクイナは昔、飛べたの? 相談22 母島にはメジロとメグロがいるのに、父島にはメジロしかいないのはなぜ? 世界の鳥の切手 相談23 オガサワラカワラヒワは保護活動をしても絶めつする可能性があるの?
第3章 知れば知るほど、鳥はふしぎ!
相談24 オスとメス両方の特ちょうをもつ鳥がいるって本当? 相談25 鳥のくちばしはなにでできているの? 相談26 鳥には羽根があるけど、夏暑すぎないの? 相談27 チョウとかにある「りん粉」って鳥にもあるの? 相談28 黄身が2個ある卵がかえると、ヒヨコは2羽生まれるの? 相談29 鳥は夢を見るの? ほかの動物も夢を見るの? 相談30 鳥の先祖は恐竜なのに、なぜ鳥を「恐竜」と呼ばないの? 相談31 恐竜は絶めつしたのに、どうして鳥は生き残ったの? 歯が鳥の運命を変えた? 相談32 なぜ鳥は群れで形をつくって飛ぶの? 先頭の鳥の役割は? 相談33 わたり鳥は飛ぶために2キロも食べるのに、なんで体の中は空どうなの? 相談34 巣から落ちたり、傷ついたりした鳥を見つけたら、どうしたらいい? 相談35 家の庭にいろいろな野鳥が来ます。どうしたらもっと増やせるかな? 相談36 鳥はこれからどのように進化していきますか?



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

NHK「子ども科学電話相談」制作班 川上 和人 上田 恵介
2021
488 488
鳥類
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。