検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

協働と参加 

著者名 金川 幸司/編著
著者名ヨミ カナガワ コウジ
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3188/31/0106765362一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100924128
書誌種別 図書
書名 協働と参加 
書名ヨミ キョウドウ ト サンカ
コミュニティづくりのしくみと実践
言語区分 日本語
著者名 金川 幸司/編著   後 房雄/編著   森 裕亮/編著   洪 性旭/編著
著者名ヨミ カナガワ コウジ ウシロ フサオ モリ ヒロアキ コウ セイキョク
出版地 京都
出版者 晃洋書房
出版年月 2021.9
本体価格 ¥2800
ISBN 978-4-7710-3504-1
ISBN 4-7710-3504-1
数量 11,237p
大きさ 21cm
分類記号 318.8
件名 地域社会
内容紹介 人口減少、少子高齢化社会の中で、住民主体のまちづくりの基盤として、全国の自治体で標準装備されつつある「地域自治組織」に体系的にアプローチ。e‐ガバメントとの関係、活性化の要因などを総括しながら、今後を検討する。
著者紹介 1956年生まれ。静岡県立大学客員教授、名誉教授。博士(政策科学)。
目次タイトル 第Ⅰ部 コミュニティづくりのための組織論
第1章 日本の地域社会を取り巻く状況と地域自治組織 第2章 日本の地域自治を支える組織の形態と類型 第3章 国による地域自治組織及び地域運営組織の政策的展開 第4章 地域自治組織の現状
第Ⅱ部 実践に学ぶ地域自治1
第5章 地域自治組織の取り組みと代表的事例からの示唆 第6章 三重県名張市の地域自治システム 第7章 静岡県の地域自治組織 第8章 兵庫県伊丹市の地域自治組織 第9章 福岡県宗像市のコミュニティ政策 第10章 兵庫県明石市の校区まちづくり組織 第11章 静岡市のコミュニティ政策と任意型地域自治組織
第Ⅲ部 実践に学ぶ地域自治2
第12章 旧小学校を活用した地域活性化の取り組み 第13章 三重県名張市の新興住宅街の事業展開とコミュニティビジネス 第14章 浜松市の中山間地域と集落支援型コミュニティビジネス 第15章 地域自治組織を支援する組織 第16章 中間支援組織によるコミュニティ組織の支援について
第Ⅳ部 今後の展望と課題
第17章 地域自治組織の可能性 第18章 次世代社会における地域自治組織のあり方について 第19章 近隣政府と地域自治組織 第20章 コミュニティ政策のこれから



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
318.8 318.8
地域社会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。