検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

定時制高校の教育社会学 

著者名 佐川 宏迪/著
著者名ヨミ サガワ ヒロミチ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3764/25/0106784920一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100958170
書誌種別 図書
書名 定時制高校の教育社会学 
書名ヨミ テイジセイ コウコウ ノ キョウイク シャカイガク
教育システムの境界と包摂
言語区分 日本語
著者名 佐川 宏迪/著
著者名ヨミ サガワ ヒロミチ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2022.1
本体価格 ¥3500
ISBN 978-4-326-25159-9
ISBN 4-326-25159-9
数量 7,146p
大きさ 22cm
分類記号 376.4
件名 定時制高等学校
注記 文献:p129〜136
内容紹介 高校教育システムの境界に位置する定時制高校は、どのように生徒を包摂しようとしてきたのか。実践を方向づける「方針」は、いかに学校現場で構築され、また変遷したのかを、教師のリアリティを視野に入れつつ分析する。
著者紹介 1990年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。大阪市立大学都市文化研究センター研究員、天理大学非常勤講師。
目次タイトル 序章 研究の目的
1.問題の所在 2.先行研究の検討 3.課題の設定および分析の方針 4.本書の構成
第1章 定時制高校の布置
1.定時制高校の来歴 2.定時制高校の構想と実情 3.定時制高校ニーズ低下の背後にあった社会状況の変化 4.結論
第2章 生徒の多様化と包摂の限界
1.問題設定 2.不本意入学者の増加と職業高校の布置の変化 3.分析に用いる資料について 4.中退率の上昇を支えた論理 5.まとめと考察
第3章 「包摂のロジック」の転換
1.問題設定 2.本章の課題と分析の視点 3.分析対象 4.いかにして定時制教師はミッションを再解釈してきたのか 5.まとめと考察
第4章 「包摂のロジック」の協働的構築
1.はじめに 2.分析資料の選定とその特性 3.分析の視点 4.「包摂のロジック」の協働的構築 5.まとめと考察
第5章 オルタナティブな「包摂のロジック」の構築
1.問題設定 2.分析の視点 3.分析に関わる基本的情報 4.非排除的実践を可能にする論理 5.まとめと考察
終章 定時制高校と「包摂のロジック」
1.本書の知見 2.本書の学術的意義 3.本書から浮上する新たな論点 4.今後の課題



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
376.4 376.4
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。