検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日豪の安全保障協力 

著者名 佐竹 知彦/著
著者名ヨミ サタケ トモヒコ
出版者 勁草書房
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架31910/362/0106789687一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100968807
書誌種別 図書
書名 日豪の安全保障協力 
書名ヨミ ニチゴウ ノ アンゼン ホショウ キョウリョク
「距離の専制」を越えて
言語区分 日本語
著者名 佐竹 知彦/著
著者名ヨミ サタケ トモヒコ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2022.3
本体価格 ¥3800
ISBN 978-4-326-30312-0
ISBN 4-326-30312-0
数量 3,221p
大きさ 22cm
分類記号 319.1071
件名 日本-対外関係-オーストラリア-歴史   安全保障
内容紹介 ともに民主主義的価値観を持ち、アメリカと同盟を結ぶ日本とオーストラリア。中国脅威論が高まる21世紀、両国は太平洋という距離を越えて安全保障協力を強化してきた。これまでの軌跡を辿り、今後の進むべき道を考える。
著者紹介 オーストラリア国立大学太平洋アジア研究所国際関係学部博士課程修了。Ph.D.取得。防衛研究所政策研究部防衛政策研究室主任研究官。専門は国際関係論、アジア太平洋の安全保障。
目次タイトル 序章 なぜ日豪の安全保障協力は発展したのか
1.解明すべき問題 2.先行研究と理論的視座 3.本書の議論と構成
第1章 日本とオーストラリアの脅威認識
はじめに 1.日本の対中脅威認識 2.オーストラリアの対中脅威認識 3.「脅威」をめぐる問題
第2章 冷戦期の間接的同盟関係
はじめに 1.日米同盟と米豪同盟 2.ニクソン・ドクトリン下での協力 3.冷戦期の安全保障協力の限界 おわりに
第3章 冷戦後の日豪の接近
はじめに 1.冷戦後のオーストラリアの地域情勢認識と日本 2.冷戦後の日豪の接近 3.対米同盟の再強化と防衛交流の拡大 おわりに
第4章 実践的協力の強化
はじめに 1.日米豪戦略対話の発足 2.実践的協力の強化 3.安全保障協力の制度化 おわりに
第5章 政権交代と日豪関係
はじめに 1.労働党政権と民主党政権の安全保障協力 2.パワーシフトと脅威認識の増大 3.チャイナ・ギャップとチャイナ・コンセンサス おわりに
第6章 日豪「準同盟」関係の可能性と限界
はじめに 1.「特別な戦略的パートナーシップ」へ 2.日豪潜水艦協力の進展と挫折 おわりに
第7章 「自由で開かれたインド太平洋」に向けた取り組み
はじめに 1.潜水艦後の日豪協力 2.「自由で開かれたインド太平洋」と日豪の安全保障協力 3.防衛協力の進展 おわりに
終章 地政学の復権?
1.本書のまとめ 2.本書の議論から見えること



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
日本-対外関係-オーストラリア-歴史 安全保障
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。