検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

障害学研究 17(2021)

著者名 障害学研究編集委員会/編集
著者名ヨミ ショウガイガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版者 障害学会
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館書庫別D36927/130/170106772456一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100973786
書誌種別 図書
書名 障害学研究 17(2021)
巻次(漢字) 17(2021)
書名ヨミ ショウガイガク ケンキュウ
言語区分 日本語
著者名 障害学研究編集委員会/編集
著者名ヨミ ショウガイガク ケンキュウ ヘンシュウ イインカイ
出版地 [東京]
出版者 障害学会   明石書店(発売)
出版年月 2022.3
本体価格 ¥2300
ISBN 978-4-7503-5356-2
ISBN 4-7503-5356-2
数量 184p
大きさ 21cm
分類記号 369.27
件名 障害者
内容紹介 障害を社会・文化の視点から研究する障害学の発展・普及をはかる障害学会の学会誌。障害学会2020年大会のオンラインシンポジウムを特集するほか、論文やエッセイ等を収録。テキストデータの引換券付き。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 選評 安積 遊歩/ほか著
2 女性障害者が生きづらさを言葉にすることの痛み 安達 朗子/著
3 普通の子になってほしい 中江 優花/著
4 HPVワクチン副反応患者の10年の歩み 酒井 七海/著
5 「患者会の力を社会に活かす」プロジェクト 岸 紀子/著
6 “優良”と“不良”の狭間で 藤木 和子/著
7 ブックガイド/川内美彦著『尊厳なきバリアフリー-「心・やさしさ・思いやり」に異議あり!』 古瀬 敏/著
8 書評/野口友康著『フル・インクルーシブ教育の実現にむけて-大阪市立大空小学校の実践と今後の制度構築』 羽田野 真帆/著
9 羽田野真帆さんの書評へのリプライ 野口 友康/著
10 書評/石島健太郎著『考える手足-ALS患者と介助者の社会学』 前田 拓也/著
11 前田氏の書評に応えて 石島 健太郎/著
12 動かなかったものを動かす

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
369.27 369.27
障害者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。