検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下駄の考古学 

著者名 本村 充保/著
著者名ヨミ モトムラ ミツヤス
出版者 同成社
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架3832/3/0106776221一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100977429
書誌種別 図書
書名 下駄の考古学 
書名ヨミ ゲタ ノ コウコガク
叢書名 ものが語る歴史
叢書番号 41
言語区分 日本語
著者名 本村 充保/著
著者名ヨミ モトムラ ミツヤス
出版地 東京
出版者 同成社
出版年月 2022.3
本体価格 ¥6000
ISBN 978-4-88621-880-3
ISBN 4-88621-880-3
数量 4,278p
大きさ 22cm
分類記号 383.2
件名 はきもの-歴史   遺跡・遺物-日本
注記 文献:p265〜275
内容紹介 古代から近世におよぶ下駄の遺物を中心に、全国から出土した約2万点の木製履物を集成。時代や地域による特質を抽出し、東アジアの出土品とも比較しつつ、考古学の視点から日本の履物史を描き出す。
著者紹介 1971年奈良県生まれ。奈良大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所調査課第二係長。
目次タイトル 第Ⅰ章 日本の伝統的履物“下駄”
第1節 下駄の全国的変遷と地域的特徴 第2節 近畿地方における古代の下駄の特徴 第3節 近畿地方における中世の下駄の特徴 第4節 近畿地方における近世の下駄の特徴
第Ⅱ章 代表的農具の一種“田下駄”
第1節 田下駄の分類 第2節 型式別にみた田下駄の時期的変遷および分布状況 第3節 時期別にみた各形式の変遷関係と分布状況 第4節 出土状況からみた田下駄の用途 第5節 田下駄の評価とその意義
第Ⅲ章 謎多き木製履物“木屐”
第1節 木屐に対する従来の評価 第2節 全国的な出土事例の紹介 第3節 木屐の出土事例からみた諸特徴 第4節 木屐の用途に関する検討 第5節 木屐の評価とその意義
第Ⅳ章 木製履物とは何か
第1節 日本の木製履物はどこからきたのか 第2節 木製履物は何に使われたのか 第3節 下駄はなぜ創出されたのか 第4節 人びとは下駄に何を求めたのか 第5節 清浄なる履物“下駄”創出の意義



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
はきもの-歴史 遺跡・遺物-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。