検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

副田義也社会学作品集 第8巻

著者名 副田 義也/著
著者名ヨミ ソエダ ヨシヤ
出版者 東信堂
出版年月 2022.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般開架36108/7/80106782873一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000100988511
書誌種別 図書
書名 副田義也社会学作品集 第8巻
巻次(漢字) 第8巻
書名ヨミ ソエダ ヨシヤ シャカイガク サクヒンシュウ
各巻書名 福祉社会学革命
言語区分 日本語
著者名 副田 義也/著
著者名ヨミ ソエダ ヨシヤ
出版地 東京
出版者 東信堂
出版年月 2022.5
本体価格 ¥6800
ISBN 978-4-7989-1779-5
ISBN 4-7989-1779-5
数量 9,500p
大きさ 22cm
分類記号 361.08
件名 社会学
各巻件名 社会福祉
内容紹介 社会学研究者・副田義也の作品集。第8巻は、社会的弱者らに対する管理・排除の構造を告発するという福祉社会学の闘争的側面を捉え、社会福祉の光と影を浮かび上がらせる論考を収録する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 生活保護における逆福祉システムの形成
2 貧者の権利とスティグマ
3 ケアすることとは
4 青い芝のケア思想
5 老人ホーム像の多様性と統一性
6 日本文化の可能性
7 社会主義の不在と社会福祉の行方
8 二〇世紀素描
9 貧困の社会思想史
10 貧困の社会学(抄)
11 母子寮の現状と将来像
12 母子寮論の最近の動向
13 ひとり親家庭研究の最近の動向
14 家族政策の展開と危機
15 主体的な老年像を求めて
16 老年期の学習と教育
17 社会の闘争モデルによる福祉社会学・序説
18 ドラマとしての福祉

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

副田 義也
2022
361.08 361.08
社会学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。