テーマ
「自動車の世界-時代を駆けぬけたクルマたち、そして未来へ-」
1886年(明治19年)にドイツのダイムラーとベンツがガソリンエンジン車をつくり、自動車が誕生しました。それから約120年たった今、自動車は私たちにとって身近な存在となり、日本の自動車産業は、世界をリードするまでに発展しました。
また、最近では、ハイブリッドカーや電気自動車が話題になるなど、自動車の歴史にとって新たな局面を迎えつつあります。
今回の資料展示では、「自動車」をテーマにした図書・雑誌をご紹介します。
・展示されている資料もご利用になれます。カウンターの職員にお申し付け下さい。
展示資料の一覧はこちらをご覧ください

期間
平成22年4月17日(土)~6月17日(木)
場所
正面玄関前 展示ケース
問い合わせ
千葉県立西部図書館
松戸市千駄堀657-7 TEL 047-385-4133