赤ちゃんへの贈り物
~親子で楽しむ乳幼児向け100冊の絵本~
印刷用はこちら(PDF637KB)
リストの絵本はお近くの読書施設でも多く所蔵していますので、ぜひお問合せください。また、未所蔵の場合は、お近くの読書施設に御依頼いただき県立中央図書館から取り寄せることもできます。
さいしょに
赤ちゃんにとって、ご両親からの言葉かけは、心の栄養です。読み継がれてきた絵本やわらべうたを赤ちゃんと一緒に楽しんでください。 絵本の並び順は、おおよそ上の行ほど小さい子、下の行ほど大きい子向けになっています。0歳から3歳ぐらいまで楽しめますので、お子さんが気に入った本を繰り返し読んであげてください。
テーマをクリックしてください
- わらべうた
- リズム
- 日常の生活
- こどもの一日
- たべもの
- おやすみ前に
- 季節(春)
- 季節(梅雨)
- 季節(夏)
- 季節(秋)
- 季節(冬)
- のりもの
- いきもの
- ことば
- さがす・あそぶ
- ものがたりの絵本
- おまけ
- おまけ その1
- おまけ その2
わらべうたの本
赤ちゃんの視力が定まらないうちでも、耳ははっきり聞こえるといいます。まず歌ってあげてください。もう少し大きくなったら一緒に絵本を見ながら遊ぶことも楽しめます。
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | ととけっこうよがあけた | こばやし えみこ/案 ましま せつこ/絵 | こぐま社 | 2005 |
| 2 | あがりめさがりめ -おかあさんと子どものあそびうた- | ましま せつこ/絵 | こぐま社 | 1994 |
| 3 | あんたがたどこさ -おかあさんと子どものあそびうた- | ましま せつこ/絵 | こぐま社 | 1996 |
ことばのリズムが楽しい本
ある程度視力が定まったら、言葉のリズムが楽しく色使いのはっきりした絵本を繰り返し読んであげてください。
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 4 | じゃあじゃあびりびり | まつい のりこ/作・絵 | 偕成社 | 2001 |
| 5 | ばいばい | まつい のりこ/作・絵 | 偕成社 | 2001 |
| 6 | ぴよぴよぴよ (福音館あかちゃんの絵本) | 平野 剛/さく | 福音館書店 | 1987 |
| 7 | がたんごとんがたんごとん (福音館あかちゃんの絵本) | 安西 水丸/さく | 福音館書店 | 1987 |
| 8 | てんてんてん (0.1.2.えほん) | わかやま しずこ/さく | 福音館書店 | 1998 |
| 9 | ごぶごぶごぼごぼ (0.1.2.えほん) | 駒形 克己/さく | 福音館書店 | 1999 |
| 10 | ころころころ (福音館の幼児絵本) | 元永 定正/さく・え | 福音館書店 | 1984 |
| 11 | いないいないばあ (松谷みよ子あかちゃんの本) | 松谷 みよ子/文 瀬川 康男/絵 | 童心社 | 1980 |
| 12 | まるまる (幼児絵本シリーズ) | 中辻 悦子/さく | 福音館書店 | 1998 |
日常の生活
赤ちゃんが絵本に興味を持ち始めたら、自分の生活体験と近い内容の絵本から読んであげてください。自分の見たもの、体験したことが絵本と結びつき、成長とともに物語絵本まで楽しめるようになります。
こどもの一日
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 13 | おててがでたよ (くつくつあるけのほん 2) (あかちゃんの絵本) | 林 明子/さく | 福音館書店 | 1986 |
| 同じシリーズで『くつくつあるけ』『おつきさまこんばんは』『きゅっきゅっきゅっ』があります。 | ||||
| 14 | くまのテディちゃん | グレタ・ヤヌス/作 ロジャー・デュボアザン/絵 湯沢 朱実/訳 | こぐま社 | 1998 |
| 15 | おとうさんあそぼう (くまくんの絵本) | わたなべ しげお/ぶん おおとも やすお/え | 福音館書店 | 1980 |
| 同じシリーズで『いただきまあす』『いってきまあす!』『どうすればいいのかな?』『おふろだ、おふろだ!』『こんにちは』『どろんこどろんこ!』『ぼくうんてんできるんだ!』『ぼくおうちをつくるんだ!』『よういどん』があります。 | ||||
| 16 | ともだち (バーニンガムのちいさいえほん) | ジョン・バーニンガム/作 谷川 俊太郎/訳 | 冨山房 | 1976 |
| 同じシリーズで『ゆき』『もうふ』『がっこう』『いぬ』『とだな』『うさぎ』『あかちゃん』があります。 | ||||
| 17 | ねないこだれだ (いやだいやだの絵本) | せな けいこ/さく・え | 福音館書店 | 1878 |
| 同じ著者で『にんじん』『もじゃもじゃ』『いやだいやだ』『あーんあん』『ふうせんねこ』『ルルちゃんのくつした』『きれいなはこ』もあります。 | ||||
| 18 | いたいのいたいのとんでけ (日本傑作絵本シリーズ) | 平出 衛/さく | 福音館書店 | 1999 |
| 19 | せっけんつけてぶくぶくぷわー (日本傑作絵本シリーズ) | 岸田 衿子/文 山脇 百合子/絵 | 福音館書店 | 1999 |
| 20 | どこでおひるねしようかな (幼児絵本シリーズ) | きしだ えりこ/さく やまわき ゆりこ/え | 福音館書店 | 1996 |
| 同じ著者の『きょうのおべんとうなんだろな』『みんなみーつけた』があります。 | ||||
| 21 | おでかけのまえに (幼児絵本シリーズ) | 筒井 頼子/さく 林 明子/え | 福音館書店 | 1981 |
| 22 | どろだんご (幼児絵本シリーズ) | たなか よしゆき/ぶん のさか ゆうさく/え | 福音館書店 | 2002 |
| 23 | わたしのバーニーいつもいっしょ | ドロシー・バトラー/さく エリザベス・フラー/え | のら書店 | 1997 |
| 24 | ぎょうれつぎょうれつ | マリサビーナ・ルッソ/絵と文 青木 久子/訳 | 徳間書店 | 1994 |
たべもの
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 25 | まるくておいしいよ (0.1.2.えほん) | こにし えいこ/さく | 福音館書店 | 1999 |
| 26 | くだもの (幼児絵本シリーズ) | 平山 和子/さく | 福音館書店 | 1981 |
| 同じ著者の『いちご』『やさい』もあります。 | ||||
| 27 | しろくまちゃんのほっとけーき | わかやま けん/絵 森 比左志/文 | こぐま社 | 1980 |
おやすみ前に
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 28 | おやすみなさい おつきさま (児童図書館・絵本の部屋) | マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく クレメント・ハード/え せた ていじ/やく | 評論社 | 1979 |
| 29 | おひさまがしずむよるがくる (世界傑作絵本シリーズ) | ローラ・ルーク/ぶん オラ・タイアン/え | 福音館書店 | 1996 |
| 30 | おやすみなさいコッコさん (幼児絵本シリーズ) | 片山 健/さく・え | 福音館書店 | 1988 |
| 31 | おやすみクマタくん (幼児絵本シリーズ) | カズコ・G.ストーン/さく | 福音館書店 | 2001 |
| 32 | おやすみなさいのほん (世界傑作絵本シリーズ) | マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく ジャン・シャロー/え | 福音館書店 | 1992 |
| 33 | おやすみなさい | イヴ・ライス/作 かたやま れいこ/訳 | ほるぷ出版 | 1995 |
季節を感じる(春)
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 34 | おひさまぽかぽか (幼児絵本シリーズ) | 笠野 裕一/作 | 福音館書店 | 2004 |
| 35 | ちょうちょはやくこないかな (幼児絵本シリーズ) | 甲斐 信枝/さく | 福音館書店 | 1997 |
| 36 | おはようぱんじい | 平山 和子/さく | 福音館書店 | 1989 |
| 37 | はるがきた | ロイス・レンスキー/作 さくま ゆみこ/訳 | あすなろ書房 | 2005 |
季節を感じる(梅雨)
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 38 | かささしてあげるね (0.1.2.えほん) | はせがわ せつこ/ぶん にしまき かやこ/え | 福音館書店 | 1998 |
| 39 | かさ (幼児絵本シリーズ) | 松野 正子/さく 原田 治/え | 福音館書店 | 1992 |
| 40 | びちゃん・ばしゃん・ざぶーん | 中林 影/さく | 福音館書店 | 1989 |
| 41 | コッコさんとあめふり (幼児絵本シリーズ) | 片山 健/さく・え | 福音館書店 | 2003 |
| 42 | かさかしてあげる (幼児絵本シリーズ) | こいで やすこ/さく | 福音館書店 | 2002 |
| 43 | あかいかさ | ロバート・ブライト/さく しみず まさこ/やく | ほるぷ出版 | 1977 |
季節を感じる(夏)
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 44 | とこちゃんうみへいく (幼児絵本シリーズ) | 織茂 恭子/さく | 福音館書店 | 1997 |
| 45 | たのしいなつ | ロイス・レンスキー/作 さくま ゆみこ/訳 | あすなろ書房 | 2005 |
季節を感じる(秋)
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 46 | いまはあき | ロイス・レンスキー/作 さくま ゆみこ/訳 | あすなろ書房 | 2005 |
季節を感じる(冬)
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 47 | このゆきだるまだーれ? (日本傑作絵本シリーズ) | 岸田 衿子/文 山脇 百合子/絵 | 福音館書店 | 1997 |
| 48 | ろくちゃんとはっくしょん (幼児絵本シリーズ) | 織茂 恭子/さく | 福音館書店 | 1996 |
| 49 | とらたとおおゆき (幼児絵本シリーズ) | なかがわ りえこ/ぶん なかがわ そうや/え | 福音館書店 | 1993 |
| 50 | ごろごろどっしーん (幼児絵本シリーズ) | 西内 ミナミ/ぶん 山内 ふじ江/え | 福音館書店 | 1999 |
| 51 | ふゆがすき | ロイス・レンスキー/作 さくま ゆみこ/訳 | あすなろ書房 | 2005 |
のりもの
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 52 | ぶーぶーじどうしゃ (0.1.2.えほん) | 山本 忠敬/さく | 福音館書店 | 1998 |
| 53 | バルンくん (0.1.2.えほん) | こもり まさと/さく | 福音館書店 | 2003 |
| 54 | のりものいっぱい | 柳原 良平/作・絵 | こぐま社 | 2003 |
| 55 | ボクふねにのる | やなぎはら りょうへい/作・画 | 佼成出版社 | 2004 |
| 56 | はたらくじどうしゃ 1から3 (幼児えほん) | 城谷 英男/作 | 岩崎書店 | 1996から1997 |
| 57 | しゅっぱつ しんこう! (幼児絵本シリーズ) | 山本 忠敬/さく | 福音館書店 | 1984 |
| 58 | かじだ、しゅつどう (幼児絵本シリーズ) | 山本 忠敬/さく | 福音館書店 | 1991 |
| 59 | ちいさいじどうしゃ (世界傑作絵本シリーズ) | ロイス・レンスキー/ぶん・え わたなべ・しげお/やく | 福音館書店 | 2005 |
| 同じ著者で『ちいさいきかんしゃ』『ちいさいひこうき』『ちいさいヨット』などもあります。 | ||||
いきもの
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 60 | どうぶつのおやこ (福音館の幼児絵本) | 薮内 正幸/画 | 福音館書店 | 1966 |
| 61 | いぬがいっぱい (福音館あかちゃんの絵本) | グレース・スカール/さく やぶき みちこ/やく | 福音館書店 | 1986 |
| 同じ著者の『ねこがいっぱい』もあります。 | ||||
| 62 | こんにちはどうぶつたち (0.1.2.えほん) | とだ きょうこ/あん さとう あきら/しゃしん | 福音館書店 | 1998 |
| 63 | はりねずみかあさん (0.1.2.えほん) | まつや さやか/ぶん M・ミトゥーリチ/え | 福音館書店 | 1999 |
| 64 | ありのあちち (0.1.2.えほん) | つちはし としこ/さく | 福音館書店 | 1998 |
| 65 | いいおかお | さえぐさ ひろこ/文 | アリス館 | 2004 |
| 66 | たまごのあかちゃん (幼児絵本シリーズ) | かんざわ としこ/ぶん やぎゅう げんいちろう/え | 福音館書店 | 1993 |
| 67 | きのぼりこねこ | 金尾 恵子/さく | 福音館書店 | 1994 |
| 68 | みんなおっぱいのんでたよ (幼児絵本シリーズ) | 木坂 涼/ぶん 木村 しゅうじ/え | 福音館書店 | 1999 |
| 69 | のこぎりくわがた | 相笠 昌義/さく | 福音館書店 | 1989 |
| 70 | ちいさなさかな | ディック・ブルーナ/ぶん・え いしい ももこ/やく | 福音館書店 | 1978 |
ことば
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 71 | たんたんぼうや (0.1.2.えほん) | かんざわ としこ/ぶん やぎゅう げんいちろう/え | 福音館書店 | 1998 |
| 72 | ジョン・バーニンガムのいろ (あそんでまなぼう) | ジョン・バーニンガム/著 | あかね書房 | 1989 |
| 同じシリーズで『ジョン・バーニンガムの123』『ジョン・バーニンガムのabc』『ジョン・バーニンガムのはんたいことば』があります。 | ||||
| 73 | ぶたたぬききつねねこ | 馬場 のぼる/著 | こぐま社 | 1980 |
| 74 | どうぶつしりとりえほん (幼児絵本) | 薮内 正幸/作 | 岩崎書店 | 1996 |
| 75 | くろねこかあさん (幼児絵本シリーズ) | 東 君平/さく | 福音館書店 | 1990 |
| 76 | めのまどあけろ (福音館の幼児絵本) | 谷川 俊太郎/ぶん 長 新太/え | 福音館書店 | 1984 |
| 77 | どこへいってた? | マーガレット・ワイズ・ブラウン/さく バーバラ・クーニー/え | 童話館出版 | 1996 |
さがす・あそぶ
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 78 | でてこいでてこい (0.1.2.えほん) | はやし あきこ/さく | 福音館書店 | 1998 |
| 79 | かおかおどんなかお | 柳原 良平/作・絵 | こぐま社 | 1988 |
| 80 | はしるのだいすき (0.1.2.えほん) | わかやま しずこ/さく | 福音館書店 | 2003 |
| 81 | ここよここよ (0.1.2.えほん) | かんざわ としこ/ぶん やぶうち まさゆき/え | 福音館書店 | 2003 |
| 82 | きんぎょが にげた (幼児絵本シリーズ) | 五味 太郎/さく | 福音館書店 | 1982 |
| 83 | うずらちゃんのかくれんぼ (幼児絵本シリーズ) | きもと ももこ/さく | 福音館書店 | 1994 |
| 84 | だれかな?だれかな? (0.1.2.えほん) | なかや みわ/さく | 福音館書店 | 2003 |
| 85 | なにのこどもかな (幼児絵本シリーズ) | やぶうち まさゆき/著 | 福音館書店 | 1987 |
| 86 | どうやってねるのかな (幼児絵本シリーズ) | やぶうち まさゆき/著 | 福音館書店 | 1987 |
| 87 | やさいのおなか (幼児絵本シリーズ) | きうち かつ/さく・え | 福音館書店 | 1997 |
ものがたりの絵本
日常生活を描いた絵本になれてくると、自分の体験したことのない物語も受止められるようになってきます。まずは話の構成がきちんとした絵本から読んであげましょう。
| No. | 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|---|
| 88 | はねはねはねちゃん (0.1.2.えほん) | なかがわ りえこ/ぶん やまわき ゆりこ/え | 福音館書店 | 1998 |
| 89 | すってんころりん (0.1.2.えほん) | なかの ひろたか/さく | 福音館書店 | 1999 |
| 90 | くまとりすのおやつ | きしだ えりこ/ぶん ほりうち せいいち/え | 福音館書店 | 1994 |
| 91 | タンタンのずぼん | いわむら かずお/作 | 偕成社 | 1994 |
| 同じシリーズで『タンタンのぼうし』『タンタンのハンカチ』もあります。 | ||||
| 92 | おおきなかぶ (こどものとも傑作集) | A.トルストイ/再話 内田 莉莎子/訳 佐藤 忠良/画 | 福音館書店 | 1966 |
| 93 | ちいさなねこ (こどものとも傑作集) | 石井 桃子/さく 横内 襄/え | 福音館書店 | 1979 |
| 94 | ぞうくんのさんぽ (こどものとも傑作集) | なかの ひろたか/さく・え なかの まさたか/レタリング | 福音館書店 | 1977 |
| 95 | あかいくるまのついたはこ | ミウド&ミスカ・ピーターシャム/さく わたなべ しげお/やく | 童話館出版 | 1995 |
| 96 | もりのなか (世界傑作絵本シリーズ) | マリー・ホール・エッツ/ぶん・え まさき るりこ/やく | 福音館書店 | 1963 |
| 97 | 三びきのやぎのがらがらどん (世界傑作絵本シリーズ) | マーシャ・ブラウン/え せた ていじ/やく | 福音館書店 | 1965 |
| 98 | てぶくろ (世界傑作絵本シリーズ) | エウゲーニー・M・ラチョフ/え うちだ りさこ/やく | 福音館書店 | 1965 |
| 99 | おおきなのはら | ジョン・ラングスタッフ/文 フョードル・ロジャンコフスキー/絵 | 光村教育図書 | 2000 |
| 100 | いたずらこねこ (世界傑作絵本シリーズ) | バーナディン・クック/ぶん レミイ・チャーリップ/え | 福音館書店 | 1964 |
おまけ
その1 「おにいちゃん、おねえちゃんになったら」
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|
| あかちゃん (バーニンガムのちいさいえほん) | ジョン・バーニンガム/作 谷川 俊太郎/訳 | 冨山房 | 1976 |
| うさこちゃんとあかちゃん | ディック・ブルーナ/ぶん・え まつおか きょうこ/やく | 福音館書店 | 2005 |
| 同じシリーズで『ちいさなうさこちゃん』があります。 | |||
| おいていかないで (幼児絵本シリーズ) | 筒井 頼子/さく 林 明子/え | 福音館書店 | 1988 |
| ピーターのいす (キーツの絵本) | エズラ=ジャック=キーツ/作・画 木島 始/訳 | 偕成社 | 1984 |
| いたずらかいじゅうビリー! | パット・ハッチンス/さく いぬい ゆみこ/やく | 偕成社 | 1993 |
| ぼくのほうがえらい (児童図書館・絵本の部屋) | スーザン・ウィンター/さく せな あいこ/やく | 評論社 | 1993 |
| せかいいちのあかちゃん | ケヴィン・ヘンクス/作 小風 さち/訳 | 徳間書店 | 1996 |
| おとうとがやってきた! | ディー・シャルマン/作 もとした いずみ/訳 | 偕成社 | 1996 |
| ごきげんなすてご | いとう ひろし/さく | 福武書店 | 1991 |
その2 「これからお母さんになる方へ」
| 書名 | 著者名 | 出版社 | 出版年 |
|---|---|---|---|
| あなたがうまれたひ (福音館のかがくのほん) | デブラ・フレイジャー/さく 井上 荒野/やく | 福音館書店 | 1999 |
| かあさん、わたしのことすき? | バーバラ・ジョシー/さく バーバラ・レヴァレー/え わたなべ いちえ/やく | 偕成社 | 1997 |
| あかちゃんてね | 星川 ひろ子,星川 治雄/著 | 小学館 | 2005 |