検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

株式市場への公的介入 

著者名 神木 良三/著
著者名ヨミ カミキ リョウゾウ
出版者 千倉書房
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 中央図書館一般書庫3383/10/0105660320一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000011411
書誌種別 図書
書名 株式市場への公的介入 
書名ヨミ カブシキ シジョウ エノ コウテキ カイニュウ
市場原理対政策論理
言語区分 日本語
著者名 神木 良三/著
著者名ヨミ カミキ リョウゾウ
出版地 東京
出版者 千倉書房
出版年月 2001.9
本体価格 ¥2600
ISBN 4-8051-0799-5
数量 213p
大きさ 22cm
分類記号 338.3
件名 金融政策   証券市場
注記 文献:p205~209
内容紹介 証券市場における政府介入問題を論じる書。市場価格に対する政府介入の史的変遷の考察と、政府介入に関する理論的分析により、日本独特の公的介入が如何に株価の梃子入れに役立たず、市場の沈滞に手を貸してきたかを指摘する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 徳川幕府の米価引上げ策
2 明治政府の公債価格維持策と福沢諭吉の批判
3 昭和40年証券不況期における株価維持策
4 90年代バブル崩壊前期における株価介入
5 90年代バブル崩壊後期における株価介入
6 日経225先物取引に対する政府介入
7 証券取引規制と政府介入の態様
8 証券市場に対する政府介入の論理
9 日本型システム改革の必要性

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
338.3
金融政策 証券市場
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。