検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジェンダーの法史学 

著者名 三成 美保/著
著者名ヨミ ミツナリ ミホ
出版者 勁草書房
出版年月 2005.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架3223/53/1101944442一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000108085
書誌種別 図書
書名 ジェンダーの法史学 
書名ヨミ ジェンダー ノ ホウシガク
近代ドイツの家族とセクシュアリティ
言語区分 日本語
著者名 三成 美保/著
著者名ヨミ ミツナリ ミホ
出版地 東京
出版者 勁草書房
出版年月 2005.2
本体価格 ¥5600
ISBN 4-326-60181-7
数量 6,334p
大きさ 22cm
分類記号 322.3
件名 法制史-西洋   女性問題-歴史   親族法   民法-ドイツ
注記 文献:p303~322
内容紹介 ヨーロッパ近代秩序としての「公私二元構成」。その生成過程には、特有のジェンダー・バイアスの生成が伴った! 姦淫罪(法と道徳の分離)、嬰児殺(人道主義)、読書協会(市民的公共圏の成立)の3側面から立証。
著者紹介 1956年香川県生まれ。大阪大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学。摂南大学法学部教授。共著に「ステイタスと職業」「ジェンダーと女性」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1部 「ジェンダー秩序」と法秩序
2 第1章 「ジェンダー研究」の展開と「ジェンダー法学」の成立
3 第2章 「ジェンダー秩序」の2類型
4 第2部 近代的ジェンダー・バイアスの生成
5 第3章 ヨーロッパ近代の公私二元構成
6 第4章 「法と道徳の分離」にみるジェンダー・バイアス
7 第5章 「人道主義」のジェンダー・バイアス
8 第6章 「公共圏」のジェンダー・バイアス
9 第3部 法秩序のなかの家族と生殖
10 第7章 法秩序としての「近代家族」
11 第8章 「逸脱者」としての「未婚の母」と「婚外子」
12 第9章 「家族の保護」と「子の保護」の競合
13 第10章 生殖管理のジェンダー・バイアス

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
322.3
法制史-西洋 女性問題-歴史 親族法 民法-ドイツ
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。