検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イギリス住宅政策と非営利組織 

著者名 堀田 祐三子/著
著者名ヨミ ホリタ ユミコ
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫36531/15/2101795667一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000110239
書誌種別 図書
書名 イギリス住宅政策と非営利組織 
書名ヨミ イギリス ジュウタク セイサク ト ヒエイリ ソシキ
言語区分 日本語
著者名 堀田 祐三子/著
著者名ヨミ ホリタ ユミコ
出版地 東京
出版者 日本経済評論社
出版年月 2005.3
本体価格 ¥4200
ISBN 4-8188-1749-X
数量 11,226p
大きさ 22cm
分類記号 365.31
件名 住宅政策
注記 文献:p213~218
内容紹介 地方自治体による公営住宅供給から、ボランタリー組織による住宅供給・支援へ、ドラスティックな政策転換の実態と意義を詳細に分析・解明。今後の展開を探る。
著者紹介 1972年生まれ。神戸大学大学院自然科学研究科博士後期課程修了。日本学術振興会特別研究員を経て、神戸大学大学院自然科学研究科助手。工学博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 本書の課題と構成
2 第1章 非営利組織による住宅供給の起源
3 第1節 住宅政策の黎明
4 第2節 非営利組織による住宅供給の諸形態
5 第3節 初期の住宅供給活動
6 第2章 公営住宅モノポリー期と非営利組織
7 第1節 公営住宅の台頭と非営利組織の発展
8 第2節 公営住宅と持家の狭間で
9 第3章 ハウジング・アソシエーションの胎動期
10 第1節 ハウジング・アソシエーションへの期待の高まり
11 第2節 購入権政策とハウジング・アソシエーション
12 第4章 公営住宅から社会住宅へ
13 第1節 新たな住宅問題
14 第2節 賃貸住宅政策の再編
15 第3節 ハウジング・アソシエーションの活動環境の改変
16 第4節 市場化の限界:社会住宅への転換
17 第5章 ハウジング・アソシエーションの活動の多様化
18 第1節 活動の多様性
19 第2節 活動の多様化の背景
20 第3節 都市再生事業の影響
21 第4節 ハウジング・プラス
22 第5節 多様化の意味
23 第6章 公営住宅移管とハウジング・アソシエーション
24 第1節 公営住宅移管事業の展開
25 第2節 地域住宅会社
26 第3節 バーミンガム市の公営住宅移管
27 第4節 公営住宅ストック再生・活用策としての移管
28 第7章 フォイヤーへの取り組み
29 第1節 社会的排除の問題と若年ホームレス
30 第2節 イギリスにおけるフォイヤーの発展
31 第3節 フォイヤー・プロジェクト
32 第4節 フォイヤーの運営実態
33 第5節 フォーカス・フォイヤーの活動
34 第6節 地域のマルチプレイヤー
35 第8章 ブレア政権の住宅政策とハウジング・アソシエーション
36 第1節 住宅政策の「終焉」
37 第2節 ブレア政権初期の住宅政策
38 第3節 ブレアの都市再生
39 第4節 住宅政策の復活
40 第5節 ハウジング・アソシエーションの階層分化
41 第6節 予算配分の変化
42 第7節 模索するハウジング・アソシエーション

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
365.31
住宅政策
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。