蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般開架 | 93026/テチ 19/ | 2102921471 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100776918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ディケンズと歴史 |
書名ヨミ |
ディケンズ ト レキシ |
叢書名 |
松山大学研究叢書
|
叢書番号 |
第101巻 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
矢次 綾/著
|
著者名ヨミ |
ヤツギ アヤ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
大阪教育図書
|
出版年月 |
2019.12 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-271-21062-7 |
ISBN |
4-271-21062-7 |
数量 |
269p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
930.268
|
個人件名 |
Dickens Charles |
注記 |
文献:p245〜257 |
内容紹介 |
小説家が描く歴史と歴史学者が描く歴史はどこが違うのか。19世紀英国を代表する小説家、ディケンズの歴史小説「バーナビー・ラッジ」および「二都物語」、歴史物語「子供のためのイングランド史」に焦点を当てて分析する。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第一部 『バーナビー・ラッジ』 |
|
第一章 変化と不変 第二章 他者の歴史 第三章 歴史記述のフィクション性と狂人-『ミドロージァンの心臓』との比較 |
|
第二部 『二都物語』 |
|
第四章 日常化したカーニヴァル-革命空間の集団および個人 第五章 歴史編纂-過去の暴露と現在の再構築 第六章 フランス革命期を描く小説の歴史性-『ラ・ヴァンデ』、『ふくろう党』、『九十三年』との比較 |
|
第三部 『子供のためのイングランド史』 |
|
第七章 十九世紀における歴史の手引書探求という文脈の中で 第八章 十九世紀における現在および過去に関する議論の中で 第九章 描き切れなかった過去、現在、未来 |
|
終章 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Gutenberg Johannes インキュナブラ 印刷-歴史
前のページへ