蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
フロレンスキイ論
|
著者名 |
細川 瑠璃/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ ルリ |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2025.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 138/8/ | 1102780934 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000101241359 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フロレンスキイ論 |
書名ヨミ |
フロレンスキイ ロン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
細川 瑠璃/著
|
著者名ヨミ |
ホソカワ ルリ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2025.3 |
本体価格 |
¥5000 |
ISBN |
978-4-8010-0862-5 |
ISBN |
4-8010-0862-5 |
数量 |
310p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
138
|
個人件名 |
Florenskiĭ Pavel Aleksandrovich |
注記 |
文献:p289〜302 |
内容紹介 |
西欧絵画の遠近法と異なる中世イコンの「逆遠近法」を解き明かし、多彩な業績を残すもスターリン体制下で銃殺されたロシア正教の司祭フロレンスキイ。20世紀ロシアの謎めいた思想家の全体像に光を当てる。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。同大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻講師。専門はロシア思想。 |
目次タイトル |
序章 |
|
第一節 研究の意義 第二節 研究史 第三節 本書の記述と、フロレンスキイの思想における時間について |
|
第一部 フロレンスキイの生涯 |
|
第二部 フロレンスキイ論 |
|
第一章 個と全を巡る問題 |
|
第一節 ロシア思想における個と全 第二節 フロレンスキイの思想における個 第三節 フロレンスキイの思想における全 |
|
第二章 <形> |
|
第一節 <形>とは何か 第二節 <形>の諸相 |
|
第三章 <形>と実体性 |
|
第一節 虹と煙 第二節 言葉 第三節 記述と幾何学 |
|
第四章 コスモロジー |
|
第一節 イコン論 第二節 宇宙論 |
|
結論 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ