蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般書庫 | 91113/KO43/ | 9100565351 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000455521 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
古今新古今とその周辺 |
書名ヨミ |
コキン シンコキン ト ソノ シュウヘン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
小沢 正夫/編
島津 忠夫/編
|
著者名ヨミ |
オザワ マサオ シマズ タダオ |
出版地 |
京都 |
出版者 |
大学堂書店
|
出版年月 |
1972 |
本体価格 |
¥3300 |
数量 |
306p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
911.135
|
件名 |
和歌-歴史
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
万葉から古今への道 |
小沢 正夫/著 |
|
|
|
2 |
新古今歌風の形成と万葉語・万葉調 |
島津 忠夫/著 |
|
|
|
3 |
序詞の形式の発達に関する考察 |
柳生 多賀子/著 |
|
|
|
4 |
小野小町の歌と生活 |
後藤 由紀子/著 |
|
|
|
5 |
院政期歌壇と女流歌人待賢門院堀河 |
深萱 由紀子/著 |
|
|
|
6 |
式子内親王の歌と新古今歌壇 |
榊原 洋子/著 |
|
|
|
7 |
新勅撰和歌集の構成 |
山下 三十鈴/著 |
|
|
|
8 |
金槐和歌集と五代集歌枕 |
富田 絹子/著 |
|
|
|
9 |
花園院の和歌観とその作品 |
服部 久美子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ