検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狩猟民俗と修験道 

著者名 永松 敦/著
著者名ヨミ ナガマツ アツシ
出版者 白水社
出版年月 1993.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3843/53/1101217518一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000544165
書誌種別 図書
書名 狩猟民俗と修験道 
書名ヨミ シュリョウ ミンゾク ト シュゲンドウ
言語区分 日本語
著者名 永松 敦/著
著者名ヨミ ナガマツ アツシ
出版地 東京
出版者 白水社
出版年月 1993.8
本体価格 ¥2233
ISBN 4-560-04053-2
数量 253p
大きさ 20cm
分類記号 384.35
件名 狩猟   修験道
内容紹介 奥日向と大隅半島は、猟師の山の神祭りを中心とした民俗儀礼の宝庫であるが、その形成には近世の島津氏系修験者たちが深く関わっていた。現地調査と古文書により、現行儀礼の本質と成立事情を歴史民俗学的に究明する。
著者紹介 1958年生まれ。大阪大学大学院を経て、現在は西南学院大学非常勤講師、福岡市博物館学芸員。著書に「宮崎県東臼杵郡椎葉村の正月行事」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1993
384.35
狩猟 修験道
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。