蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
連帯経済
|
著者名 |
西川 潤/編著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ ジュン |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 書庫別D | 3304/19/ | 0106020380 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001777930 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
連帯経済 |
書名ヨミ |
レンタイ ケイザイ |
|
グローバリゼーションへの対案 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
西川 潤/編著
生活経済政策研究所/編著
|
著者名ヨミ |
ニシカワ ジュン セイカツ ケイザイ セイサク ケンキュウジョ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2007.9 |
本体価格 |
¥3600 |
ISBN |
978-4-7503-2620-7 |
ISBN |
4-7503-2620-7 |
数量 |
290p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
330.4
|
件名 |
経済
福祉国家
コミュニティビジネス
協同組合
|
内容紹介 |
生活経済政策研究所の場で取り組まれた「連帯経済」研究会の研究成果をまとめる。連帯経済の論理、倫理、動因、アクター、カバー領域、様態、意義を体系化するための第一歩としての議論整理を行う。 |
著者紹介 |
1936年生まれ。早稲田大学名誉教授。世界経済論、南北問題、社会経済論専攻。著書に「人間のための経済学」「世界経済入門」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
連帯経済 |
西川 潤/著 |
|
|
|
2 |
福祉国家転換とソーシャル・ガバナンス |
宮本 太郎/著 |
|
|
|
3 |
連帯経済論の展開方向 |
北島 健一/著 |
|
|
|
4 |
ヨーロッパにおける連帯ファイナンス |
重頭 ユカリ/著 |
|
|
|
5 |
地域協働とコミュニティ・ビジネスの発展 |
浜岡 誠/著 |
|
|
|
6 |
「企業の社会的責任」(CSR)とステークホルダー参加、社会連帯政策 |
成川 秀明/著 |
|
|
|
7 |
協同組合の連帯経済へのアプローチ |
栗本 昭/著 |
|
|
|
8 |
連帯経済の国際的側面 |
西川 潤/著 |
|
|
|
9 |
グローバル・フェミニズムと連帯経済 |
羽後 静子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ