蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
西部図書館 | 一般開架 | 1355/174/ | 1102647326 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
トランプ時代のミクロファシズム |
ギャリー・ジェノスコ/著 |
松田 正貴/訳 |
|
|
2 |
横断性と制度 |
ラリッサ・ドリゴ・アゴスティーノ/著 |
村澤 真保呂/訳 |
|
|
3 |
<間>で仕事をすること |
増田 靖彦/著 |
|
|
|
4 |
ドゥルーズ=ガタリの資本主義論 |
廣瀬 純/著 |
|
|
|
5 |
スキゾ分析家フェリックス・ガタリ |
アンヌ・ソヴァニャルグ/著 |
杉村 昌昭/訳 |
|
|
6 |
カオスモーズ的痙攣とフェリックスの思想 |
フランコ・ベラルディ/著 |
杉村 昌昭/訳 |
|
|
7 |
ポストメディア時代の争論に向けて |
ジャン=セバスティアン・ラベルジュ/著 |
杉村 昌昭/訳 |
|
|
8 |
資本主義的主観性の急激な変化 |
ギャリー・ジェノスコ/著 |
村澤 真保呂/訳 |
|
|
9 |
ガタリ対話の顚末 |
粉川 哲夫/著 |
|
|
|
10 |
主観性と本源的蓄積 |
平井 玄/著 |
|
|
|
11 |
ガタリ「機械」論の射程 |
境 毅/著 |
|
|
|
12 |
「宇宙」を回復する |
村澤 真保呂/著 |
|
|
|
13 |
冬の時代の文学機械 |
松田 正貴/著 |
|
|
|
14 |
バフチン、ガタリ |
立本 秀洋/著 |
|
|
|
15 |
ガタリとスターン |
香川 祐葵/著 |
|
|
|
16 |
フェリックス・ガタリのアール・ブリュット的思想機械 |
杉村 昌昭/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本語はひとりでは生きていけない
大岡 玲/著
感謝表現の発想法と歴史
田島 優/著
日本語と漢字 : 正書法がないこと…
今野 真二/著
コーパスによる日本語史研究近世編
岡部 嘉幸/編,…
お菓子の日本語文化史
前田 富祺/著,…
コーパスによる日本語史…中古・中世編
青木 博史/編,…
コーパスによる日本語史研究近代編
田中 牧郎/編,…
ガイドブック日本語史調査法
大木 一夫/編
中高生からの日本語の歴史
倉島 節尚/著
歴史言語学の射程
沖森 卓也/編
見て読んでよくわかる!日本語の歴…4
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…3
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…2
倉島 節尚/著,…
見て読んでよくわかる!日本語の歴…1
倉島 節尚/著,…
日本語全史
沖森 卓也/著
日本語史叙述の方法
大木 一夫/編,…
日本語の歴史6
柳田 征司/著
日本語史の探訪 : 記録語・古辞書…
中山 緑朗/著
コーパスと日本語史研究
近藤 泰弘/編,…
日本語の歴史5下
柳田 征司/著
日本語を動的にとらえる : ことば…
小松 英雄/著
日本語の歴史5上
柳田 征司/著
日本語の考古学
今野 真二/著
日本語スタンダードの歴史 : ミヤ…
野村 剛史/著
ガイドブック日本語史
大木 一夫/著
日本語の歴史4
柳田 征司/著
国語史を学ぶ人のために
木田 章義/編
ことばの歴史 : 語史研究
山内 洋一郎/著
日本語の歴史3
柳田 征司/著
日本語の歴史2
柳田 征司/著
言語変化の分析と理論
坂詰 力治/編,…
日本語の歴史1
柳田 征司/著
日本語史概説
沖森 卓也/編著…
はじめて読む日本語の歴史 : うつ…
沖森 卓也/著
文献日本語学
今野 真二/著
書記言語としての「日本語」の誕生 …
福島 直恭/著
日本語と漢字文明 : 漢字を受け入…
黄 文雄/著
ことばと資料私注
大塚 光信/著
日本語史のインタフェース
金水 敏/著,乾…
日本語の奇跡 : <アイウエオ>と…
山口 謠司/著
前へ
次へ
前のページへ