検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

法文化のなかの創造性 

著者名 國學院大學日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版者 創文社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫32215/45/2101814261一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000659966
書誌種別 図書
書名 法文化のなかの創造性 
書名ヨミ ホウブンカ ノ ナカ ノ ソウゾウセイ
江戸時代に探る
言語区分 日本語
著者名 國學院大學日本文化研究所/編
著者名ヨミ コクガクイン ダイガク ニホン ブンカ ケンキュウジョ
出版地 東京
出版者 創文社
出版年月 2005.3
本体価格 ¥3500
ISBN 4-423-74087-7
数量 3,221p
大きさ 22cm
分類記号 322.15
件名 法制史-日本
内容紹介 日本・中国古来の法制度が飛躍的に発展、結実した江戸時代を例にとり、その時代を生きぬいた将軍・幕府官吏・下級役人・庶民の思考の中から、現代にも通じる法意識・法過程を探る新たな試み。講演、シンポジウムをもとに構成。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 徳川吉宗と法の創造 小林 宏/述
2 権力者への直訴 大平 祐一/述
3 賭けと裁判 吉田 正志/述
4 幕府法曹と法の創造 神保 文夫/述
5 法文化のなかの創造性 小林 宏/ほか述 高塩 博/司会

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

國學院大學日本文化研究所
2005
322.15
法制史-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。