検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中国の青少年刑事司法 

著者名 菊田 幸一/著
著者名ヨミ キクタ コウイチ
出版者 明石書店
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館書庫別A32792/1/2101804452一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000659998
書誌種別 図書
書名 中国の青少年刑事司法 
書名ヨミ チュウゴク ノ セイショウネン ケイジ シホウ
叢書名 明治大学中国研究叢書
言語区分 日本語
著者名 菊田 幸一/著
著者名ヨミ キクタ コウイチ
出版地 東京
出版者 明石書店
出版年月 2005.3
本体価格 ¥5000
ISBN 4-7503-2077-3
数量 224p
大きさ 22cm
分類記号 327.922
件名 少年法   法律-中国
注記 文献:p168
内容紹介 中国における青少年犯罪の現況を、とくに司法制度の側面から、その社会的背景及び実務における実際を可能な限り分析し、国際的位置付けを検証する。
著者紹介 1934年生まれ。明治大学大学院博士課程修了。現在、同大学法学部教授。弁護士。法学博士。著書に「Q&A死刑問題の基礎知識」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第1章 中国における非行少年と人権
2 第2章 国際的視野からみた中国の少年法制
3 (1)社会主義国における少年法制
4 (2)国連規約と少年法制
5 第3章 中華人民共和国の青少年刑事司法
6 (1)現行刑法の青少年刑事司法
7 (2)青少年専門立法の歩み
8 第4章 青少年非行の司法前処理
9 (1)治安管理法による処罰
10 (2)公安機関による少年非行への関与
11 (3)人民検察院の少年非行への関与
12 第5章 青少年の刑事訴訟手続
13 (1)未成年者刑事訴訟手続
14 (2)未成年犯罪者訴訟事件の処理
15 (3)審判(裁判)
16 (4)未成年者犯罪の自訴訴訟事件の審理
17 (5)未成年者犯罪訴訟事件の簡易手続
18 (6)未成年者刑事附帯民事訴訟の審理
19 第6章 青少年刑事司法
20 (1)人民法院
21 (2)少年法廷
22 (3)最高人民法院少年刑事事件の審判に関する若干の規定
23 (4)上海市青少年保護条例
24 第7章 中華人民共和国未成年者保護法の制定
25 (1)制定までの経緯
26 (2)未成年者保護法の概略
27 (3)未成年者保護法制定後の動向
28 (4)未成年者保護法の問題点
29 第8章 少年の矯正と保護
30 (1)少年犯管教所
31 (2)工読学校
32 第9章 犯罪の予防と更生
33 (1)綜合治理
34 (2)犯罪の予防
35 第10章 少年犯罪の概況
36 付録:参考資料
37 (1)最高人民法院少年刑事事件の審判に関する若干の規定
38 (2)中華人民共和国未成年者保護法
39 (3)上海市青少年保護条例
40 (4)中華人民共和国未成年者犯罪予防法

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

菊田 幸一
2005
少年法 法律-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。