蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏の来た道
|
著者名 |
杉村 棟/編
|
著者名ヨミ |
スギムラ トウ |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2005.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 2228/14/ | 2101825372 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000672394 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
仏の来た道 |
書名ヨミ |
ホトケ ノ キタ ミチ |
|
シルクロードの文物 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
杉村 棟/編
徐 光輝/編
|
著者名ヨミ |
スギムラ トウ ジョ コウキ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
東方出版
|
出版年月 |
2005.6 |
本体価格 |
¥2000 |
ISBN |
4-88591-940-1 |
数量 |
120p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
222.8
|
件名 |
遺跡・遺物-新疆ウイグル自治区
仏教美術
シルクロード
大谷探検隊
|
内容紹介 |
シルクロードにおける、大谷コレクションの意義とその分類・分析などを論考する。2002年5月本願寺築地別院と西本願寺聞法会館にて開催された、国際学術講演会を収録。 |
著者紹介 |
龍谷大学教授。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
大谷コレクションの意義 |
上山 大峻/著 |
|
|
|
2 |
韓国国立中央博物館所蔵の大谷コレクションと中央アジア美術 |
権 寧弼/著 |
李 美香/訳 |
|
|
3 |
大谷文書研究の意義 |
小田 義久/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-新疆ウイグル自治区 仏教美術 シルクロード 大谷探検隊
アルジャイ石窟 : モンゴル帝国期…
楊 海英/著
敦煌石窟美術の研究
濱田 瑞美/著
アジア仏教美術論集[12]
宮治 昭/監修,…
浄土真宗を中心とした祖師信仰とその…
佐々木 丞平/編…
うるわしき祈りの美 : 高麗・朝鮮…
九州国立博物館/…
釈迦信仰と美術 : 作品解釈の新視…
稲本 泰生/編
新疆の石窟芸術
常 書鴻/著,岡…
古代インドのアングリマーラ伝承 :…
白須 淨眞/編
シルクロード研究論集第1巻
東洋哲学研究所/…
みろくへの道
東京藝術大学ユー…
インド・ジャータカ図の研究
杉本 卓洲/著
アジア仏教美術論集[10]
宮治 昭/監修,…
毘沙門天像の成立と展開
佐藤 有希子/著
敦煌美術東西交界史論
田林 啓/著
浅草寺什宝目録 …第3巻 (工芸編)
浅草寺什宝研究会…
シルクロード考古学研究
夏 鼐/著,夏 …
仏教と造形 : 信仰から考える美術…
長岡 龍作/著
たたかう神仏の図像学 : 勝軍地蔵…
黒田 智/著
聖と俗の界面
野村 俊一/編,…
世界遺産ミャンマー・バガン遺跡 華…
前川 佳文/著,…
シルクロード1万5000キロを往…下
今村 遼平/編著…
シルクロード1万5000キロを往…上
今村 遼平/編著…
最澄と天台宗のすべて : 伝教大師…
東京国立博物館/…
ソグドから中国へ : シルクロード…
栄 新江/著,[…
真鍋俊照著作集3
真鍋 俊照/著
シルクロードとローマ帝国の興亡
井上 文則/著
真鍋俊照著作集2
真鍋 俊照/著
密教仏神印明・象徴大全 : 多種多…
藤巻 一保/著
シルクロード : 流沙に消えた西域…
中村 清次/著
仏教美術史展望 : 内田啓一論集
内田 啓一/著
アジア仏教美術論集[8]
宮治 昭/監修,…
アジア仏教美術論集[2]
宮治 昭/監修,…
神異僧と美術伝播
百橋 明穂/編,…
真鍋俊照著作集1
真鍋 俊照/著
井上靖とシルクロード : 西域物の…
劉 東波/著
アジア仏教美術論集[9]
宮治 昭/監修,…
シルクロード全史 : 文明と欲望…下
ピーター・フラン…
シルクロード全史 : 文明と欲望…上
ピーター・フラン…
シルクロード世界史
森安 孝夫/著
藤田弘基アーカイブス : 仏教美術…
藤田 弘基/撮影…
前へ
次へ
前のページへ