検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代東国の考古学 

著者名 大金宣亮氏追悼論文集刊行会/編
著者名ヨミ オオガネ ノブスケ シ ツイトウ ロンブンシュウ カンコウカイ
出版者 慶友社
出版年月 2005.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫2103/576/2101825800一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000670330
書誌種別 図書
書名 古代東国の考古学 
書名ヨミ コダイ トウゴク ノ コウコガク
大金宣亮氏追悼論文集
言語区分 日本語
著者名 大金宣亮氏追悼論文集刊行会/編
著者名ヨミ オオガネ ノブスケ シ ツイトウ ロンブンシュウ カンコウカイ
出版地 東京
出版者 慶友社
出版年月 2005.5
本体価格 ¥15000
ISBN 4-87449-059-X
数量 6,707p
大きさ 27cm
分類記号 210.3
件名 遺跡・遺物-日本   日本-歴史-古代
個人件名 大金 宣亮
注記 布装
注記 大金宣亮略年譜:p699~701
内容紹介 古墳時代から中世までの東国の諸問題を最新の成果をもとに読み解く。古墳時代の祭祀と埋葬、古代官衙とその周辺、古代寺院と瓦、古代と中世の諸問題をテーマにした論考を収める。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 水辺の祭祀と手焙形土器 高橋 一夫/著
2 水辺の祭祀小考 篠原 祐一/著
3 栃木県内における古墳時代の埋葬頭位 水沼 良浩/著
4 古墳時代における馬と農耕 高井 佳弘/著
5 上三川町多功大塚山古墳の再検討 秋元 陽光/著
6 再論、律令国家の誕生と下野国 酒寄 雅志/著
7 西下谷田遺跡の一考察 板橋 正幸/著
8 上神主・茂原官衙遺跡の造営企画 梁木 誠/著
9 下野国河内郡衙の変遷 深谷 昇/著
10 古代烽関連建物についての一考察 今平 利幸/著
11 国府野遺跡と東山道 大澤 伸啓/著
12 下総国相馬郡家正倉をめぐる一考察 辻 史郎/著
13 「那須国造碑」と那須評の成立 三舟 隆之/著
14 国府成立の一考察 大橋 泰夫/著
15 武蔵国府の集落構造 荒井 健治/著
16 相模国府伊勢原説とその周辺 岡本 孝之/著
17 茨城県鹿の子C遺跡についての覚書 川井 正一/著
18 胆沢城の基本構造とその変遷 伊藤 博幸/著
19 『府土萬葉』における多賀城跡の認識とその評価 佐々木 和博/著
20 長岡京北西域の開発 網 伸也/著
21 栃木県内出土の陶硯 山口 耕一/著
22 上総大寺再考再び 安藤 鴻基/著
23 寺院か官衙か 小澤 太郎/著
24 「上野国交替実録帳」金光明寺項についての一考察 前沢 和之/著
25 日本古代における在地仏教の特質 川尻 秋生/著
26 軽寺考 大脇 潔/著
27 多賀城様式瓦の故地 須田 勉/著
28 下野薬師寺一〇一型式(川原寺式)鐙瓦の祖型 山路 直充/著
29 水道山瓦窯跡群採集垂先瓦 河野 一也/著
30 岩舟町小名路裏山窯跡採集の瓦と須恵器 木村 友則/著
31 下野国河内郡内の集落遺跡出土瓦 鈴木 知子/著
32 国分寺造営前の地方寺院 昼間 孝志/著
33 関東系古瓦の第二次波及 眞保 昌弘/著
34 上植木廃寺の創建をめぐる諸問題 出浦 崇/著
35 泉廃寺出土の植物文軒先瓦の変遷 藤木 海/著
36 大宮町三美前山の瓦 瓦吹 堅/著
37 平瓦凸面上の粘土円筒分割指標 志賀 崇/著
38 低位段丘面の開発とその意義 上野 修一/著
39 百済木遺跡の土坑の一考察 村松 篤/著
40 全周する布掘・「溝もち」掘立柱建物 中田 英/著
41 「東国の須恵器」の成立と展開 渡辺 一/著
42 東国出土墨書土器の地域的様相 仲山 英樹/著
43 下野における古代から中世社会への移行期の諸問題 橋本 澄朗/著
44 武蔵国中・北部における古代官道と鎌倉街道 木本 雅康/著
45 古代・初期中世における武器の変革 津野 仁/著
46 「透かし入り火打金」小考 鶴見 貞雄/著
47 「消息」と「聖教」親鸞による東国教化の一駒 永村 眞/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
509.8
工場衛生 換気装置
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。