検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま問いなおす「自己責任論」 

著者名 イラクから帰国された5人をサポートする会/編
著者名ヨミ イラク カラ キコク サレタ ゴニン オ サポート スル カイ
出版者 新曜社
出版年月 2005.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫31910/246/2101861181一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000697008
書誌種別 図書
書名 いま問いなおす「自己責任論」 
書名ヨミ イマ トイナオス ジコ セキニンロン
言語区分 日本語
著者名 イラクから帰国された5人をサポートする会/編   高遠 菜穂子/[ほか著]
著者名ヨミ イラク カラ キコク サレタ ゴニン オ サポート スル カイ タカトオ ナホコ
出版地 東京
出版者 新曜社
出版年月 2005.10
本体価格 ¥1900
ISBN 4-7885-0966-0
数量 259p
大きさ 19cm
分類記号 319.10273
件名 日本-対外関係-イラク   イラク戦争(2003)   人質   ジャーナリズム
内容紹介 イラク邦人拘束事件をめぐり沸き起こった「自己責任論」とは何だったのか? 法学・政治・メディア報道・思想など多角的な視点から、自己責任論を根底的に問い直す。2004年7月開催のシンポジウムを書籍化。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イラク「混乱」の責任を問われるのは誰か 酒井 啓子/著
2 イラクで考えたこと 相澤 恭行/著
3 政府・与党が誘導した自己責任論 久保 亨/著
4 「自己責任論」の分析 瀧川 裕英/著
5 国際比較で見た日本の自己責任論 醍醐 聰/著
6 韓国からの報告 韓 静妍/著
7 「自己責任」とメディアの責任 山口 正紀/著
8 イラク拉致事件とメディア・バッシング 野村 剛史/著 小野塚 知二/著
9 「自己責任」とは何だったのか 八木 紀一郎/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

イラクから帰国された5人をサポートする会 高遠 菜穂子
2005
日本-対外関係-イラク イラク戦争(2003) 人質 ジャーナリズム
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。