蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ゴンザ資料の日本語学的研究
|
著者名 |
駒走 昭二/著
|
著者名ヨミ |
コマバシリ ショウジ |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2018.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
中央図書館 | 一般開架 | 81897/7/ | 0106628917 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100656452 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴンザ資料の日本語学的研究 |
書名ヨミ |
ゴンザ シリョウ ノ ニホンゴガクテキ ケンキュウ |
叢書名 |
研究叢書
|
叢書番号 |
503 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
駒走 昭二/著
|
著者名ヨミ |
コマバシリ ショウジ |
出版地 |
大阪 |
出版者 |
和泉書院
|
出版年月 |
2018.10 |
本体価格 |
¥10000 |
ISBN |
978-4-7576-0886-3 |
ISBN |
4-7576-0886-3 |
数量 |
8,303p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
818.97
|
件名 |
日本語-方言-鹿児島県
日本語-歴史
|
個人件名 |
ゴンザ |
内容紹介 |
18世紀の薩摩漂流民ゴンザがロシアで作成した日本語参考書6点(=ゴンザ資料)を日本語学的に考察。豊富な薩摩方言語彙がキリル文字によって記されたゴンザ資料の基本的な性質、音韻、文法、語彙に関する諸問題を扱う。 |
著者紹介 |
1969年鹿児島県生まれ。名古屋大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文学)。韓国国立木浦大学校特別講師を経て、神奈川大学外国語学部准教授。 |
目次タイトル |
第Ⅰ部 ゴンザ資料について |
|
第1章 ゴンザ資料の筆録者 第2章 ゴンザの出身地 第3章 ゴンザ資料による方言史研究 |
|
第Ⅱ部 音韻 |
|
第1章 エ列音の表記と音韻 第2章 イ列音の表記と音韻 第3章 アクセント符号について 第4章 特殊拍とリズム |
|
第Ⅲ部 文法 |
|
第1章 「ゆる・らゆる」と「る・らる」について 第2章 敬意表現 第3章 カス型動詞について |
|
第Ⅳ部 語彙 |
|
第1章 『新スラヴ日本語辞典』の日本語訳 第2章 『新スラヴ日本語辞典』の語彙 第3章 『新スラヴ日本語辞典』における漢語語彙 第4章 『新スラヴ日本語辞典』における「自由」の語義 第5章 『新スラヴ日本語辞典』における現代標準語 第6章 18世紀の薩隅地方へ伝播した中央語 第7章 現代語の形成と中央語の伝播 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ