蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
比較文化への視点
|
著者名 |
丸橋 良雄/共編著
|
著者名ヨミ |
マルハシ ヨシオ |
出版者 |
英光社
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 書庫別A | 3615/344/ | 2102591895 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000100068546 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
比較文化への視点 |
書名ヨミ |
ヒカク ブンカ エノ シテン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
丸橋 良雄/共編著
ルッケル瀬本阿矢/共編著
西 美都子/共編著
|
著者名ヨミ |
マルハシ ヨシオ ルッケル セモト アヤ ニシ ミツコ |
著者名原綴 |
Luckel‐Semoto Aya |
出版地 |
東京 |
出版者 |
英光社
|
出版年月 |
2013.5 |
本体価格 |
¥3400 |
ISBN |
978-4-87097-157-8 |
ISBN |
4-87097-157-8 |
数量 |
168p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
770.4
|
件名 |
演劇
|
内容紹介 |
英米文学、英語教育、言語学、国文学などを専攻する若手、そして中堅の研究者たちによる、広義の比較文化研究というテーマに即した学術論文14編を収録。京料理について綴ったエッセイも掲載。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
今日(京)料理 |
丹下 石根/著 |
|
|
|
2 |
父をたずねて三千里 |
國友 万裕/著 |
|
|
|
3 |
男性シュルレアリストとミューズ |
ルッケル瀬本阿矢/著 |
|
|
|
4 |
夜鳴鶯からサロメへ |
日高 真帆/著 |
|
|
|
5 |
英語絵本の世界が育むもの |
木塚 恵子/著 |
|
|
|
6 |
大村益次郎における西洋兵学の受容と実践 |
竹本 知行/著 |
|
|
|
7 |
シェイクスピアの歴史化と普遍化 |
三原 穂/著 |
|
|
|
8 |
帰国子女の教育事情 |
福田 和義/著 |
|
|
|
9 |
狼に変身する赤ずきん |
原田 寛子/著 |
|
|
|
10 |
Pragmatic Analysis of Relative Clauses in Japanese |
西山 幹枝/著 |
|
|
|
11 |
アンバランスな母娘の会話 |
伊藤 恵一/著 |
|
|
|
12 |
Richard Brinsley Sheridan's Adapted Work,A Trip to Scarborough |
山田 良/著 |
|
|
|
13 |
From Drama‐in‐Education to Process Drama |
Eucharia Donnery/著 |
|
|
|
14 |
貞節と夫婦愛 |
細田 明宏/著 |
|
|
|
15 |
“The Nightingale and the Rose”におけるWildeの芸術観 |
西 美都子/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ