蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
| 1 |
中央図書館 | 一般開架 | 40922/1/19 | 0106687678 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
内容細目
| No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
| 1 |
都市研究は都市の民俗をどのように見てきたのか |
有末 賢/著 |
|
|
|
| 2 |
考現学総論 |
今 和次郎/著 |
|
|
|
| 3 |
今和次郎・吉田謙吉の「モデルノロヂオ」 |
疋田 正博/著 |
|
|
|
| 4 |
権田保之助・「浅草」風俗の調査 |
田村 紀雄/著 |
|
|
|
| 5 |
定点観測の方法 |
井上 忠司/著 |
|
|
|
| 6 |
生活学の提唱 |
川添 登/著 |
|
|
|
| 7 |
都市社会学の課題 |
有賀 喜左衛門/著 |
|
|
|
| 8 |
明治・東京の性格 |
奥井 復太郎/著 |
|
|
|
| 9 |
日本都市の集団構造理論 |
磯村 英一/著 |
|
|
|
| 10 |
山の手と下町 |
山鹿 誠次/著 |
|
|
|
| 11 |
銀座、そしてギンザナィゼーション |
服部 銈二郎/著 |
|
|
|
| 12 |
都市における生活行動研究の視点 |
川口 太郎/著 |
神谷 浩夫/著 |
|
|
| 13 |
日本の都市空間と「奥」 |
槇 文彦/著 |
|
|
|
| 14 |
東京・山の手の成り立ち |
陣内 秀信/著 |
|
|
|
| 15 |
屋台の都市学的考察 |
望月 照彦/著 |
|
|
|
| 16 |
都市人類学と都市民俗 |
青柳 清孝/著 |
|
|
|
| 17 |
単層異質社会再考 |
米山 俊直/著 |
|
|
|
| 18 |
都市生活における危機と厄年の習俗 |
波平 恵美子/著 |
|
|
|
| 19 |
都市の抱える闇 |
山口 昌男/著 |
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
道祖神伝承論・碑石形態論
倉石 忠彦/著
都市化のなかの民俗学
倉石 忠彦/著
死別の社会学
澤井 敦/編著,…
民俗地図方法論
倉石 忠彦/著
道祖神と性器形態神
倉石 忠彦/著
身体伝承論 : 手指と性器の民俗
倉石 忠彦/著
被爆者調査を読む : ヒロシマ・ナ…
浜 日出夫/編著…
生活史宣言 : ライフヒストリーの…
有末 賢/著
都市民俗基本論文集2
有末 賢/編,内…
都市民俗基本論文集3
有末 賢/編,内…
渋谷をくらす : 渋谷民俗誌のここ…
倉石 忠彦/編著
図説日本民俗学
福田 アジオ/編…
都市民俗基本論文集1
有末 賢/編,内…
多文化多世代交差世界における市民意…
渡辺 秀樹/編,…
都市の生活・文化・意識
有末 賢/編著,…
都市社会研究の歴史と方法
北川 隆吉/編著…
道祖神信仰の形成と展開
倉石 忠彦/著
都市民俗生活誌第3巻
有末 賢/編,内…
戦後日本の社会と市民意識
有末 賢/編,関…
都市民俗生活誌第2巻
有末 賢/[ほか…
都市民俗生活誌第1巻
有末 賢/[ほか…
風景の事典
千田 稔/編,前…
年中行事と生活暦 : 民俗誌への接…
倉石 忠彦/著
風景の図像学
D.コスグローブ…
江戸・東京はどんな色 : 色彩表現…
小林 忠雄/著
日本人の暮らし : 20世紀生活博…
柏木 博/編,小…
花の文化誌
小林 忠雄/著,…
現代大都市の重層的構造 : 都市化…
有末 賢/著
日本民俗誌集成第3巻
倉石 忠彦/[ほ…
日本民俗誌集成第14巻
倉石 忠彦/[ほ…
日本民俗誌集成第12巻
倉石 忠彦/[ほ…
日本民俗誌集成第2巻
倉石 忠彦/[ほ…
民俗都市の人びと
倉石 忠彦/著
日本民俗誌集成第15巻
倉石 忠彦/[ほ…
日本民俗誌集成第5巻
倉石 忠彦/[ほ…
日本民俗誌集成第9巻
倉石 忠彦/[ほ…
社会学入門
有末 賢/[ほか…
日本民俗誌集成第11巻
倉石 忠彦/[ほ…
公共用地の取得に伴う損失補償基準要…
小林 忠雄/編
色彩のフォークロア : 都市のなか…
小林 忠雄/著
前へ
次へ
前のページへ