検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本経済と国際金融 

著者名 石見 徹/著
著者名ヨミ イワミ トオル
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3389/205/1101355425一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001028226
書誌種別 図書
書名 日本経済と国際金融 
書名ヨミ ニホン ケイザイ ト コクサイ キンユウ
叢書名 東京大学産業経済研究叢書
言語区分 日本語
著者名 石見 徹/著
著者名ヨミ イワミ トオル
出版地 東京
出版者 東京大学出版会
出版年月 1995.1
本体価格 ¥4000
ISBN 4-13-040143-2
数量 244p
大きさ 22cm
分類記号 338.9
件名 国際金融   日本-経済
注記 文献:p225~237
内容紹介 戦後のブレトンウッズ体制から、変動相場制の導入、円の国際化まで、日本経済と金融の変遷を、アメリカ、ドイツなどとの比較を交えつつ国際的に分析。最近の「円高」ブームの本質を知るうえでも絶好の書。
著者紹介 1948年和歌山県生まれ。東京大学経済学部卒業。ミュンヘン大学客員教授等を経て、現在、東京大学経済学部教授。著書に「ドイツ恐慌史論」「国際資本移動と累積債務」がある。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
338.9
国際金融 日本-経済
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。