検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい日本型大学 

著者名 磯村 隆文/編
著者名ヨミ イソムラ タカフミ
出版者 阿吽社
出版年月 1995.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫3772/77/1101364308一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001028480
書誌種別 図書
書名 新しい日本型大学 
書名ヨミ アタラシイ ニホンガタ ダイガク
大学多様化の構想
言語区分 日本語
著者名 磯村 隆文/編   大川 勉/編
著者名ヨミ イソムラ タカフミ オオカワ ツトム
出版地 京都
出版者 阿吽社
出版年月 1995.2
本体価格 ¥2388
ISBN 4-900590-47-9
数量 230p
大きさ 20cm
分類記号 377.21
件名 大学-日本
内容紹介 学生の大衆化時代を迎えて、大学は今、その変容を迫られている。存在意義を見失うことなく、新たな価値の創造に向けて、大阪市立大学教授など10人が提言。
著者紹介 1930年大阪市生まれ。大阪市立大学経済学部卒業。同名誉教授。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大学は二十一世紀に生き残れるか 塩沢 由典/著
2 大学改革の現状と課題 田尻 嗣夫/著
3 大学の多様化とその方向性 惣宇利 紀男/著
4 都市型大学のあるべき姿 大川 勉/著
5 エコノミストの眼でみた大学回想と期待 肥塚 文博/著
6 大学教育のコスト・ベネフィット分析 磯村 隆文/著
7 一八歳年齢人口の減少と大学改革 佐合 紘一/著
8 大学の新たな転生 石附 実/著
9 大学院をどのように再生するか 瀬岡 吉彦/著
10 サイエンスとテクノロジーのはざまで 下田 親/著
11 まとめと提言 大川 勉/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
377.21
大学-日本
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。