検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後日中貿易とその周辺 

著者名 押川 俊夫/著
著者名ヨミ オシカワ トシオ
出版者 図書出版
出版年月 1997.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫67821/1/1101530418一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001035955
書誌種別 図書
書名 戦後日中貿易とその周辺 
書名ヨミ センゴ ニッチュウ ボウエキ ト ソノ シュウヘン
体験的日中交流
言語区分 日本語
著者名 押川 俊夫/著
著者名ヨミ オシカワ トシオ
出版地 東京
出版者 図書出版   五月書房(発売)
出版年月 1997.3
本体価格 ¥4850
ISBN 4-7727-0191-5
数量 697p 図版16p
大きさ 20cm
分類記号 678.21022
件名 日本-貿易-中国
注記 年表:p692~697
内容紹介 1946年1月青島膠州湾に停泊していた延慶丸に民生用の塩1万トンが積まれ、輸出された。民間貿易による中国塩の輸出が敗戦直後の日中を結ぶ大きな掛け橋となった。それはまた日中友好貿易の苦闘の始まりでもあった。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
678.21022
日本-貿易-中国
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。