検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

エリザベス朝演劇の誕生 

著者名 玉泉 八州男/編
著者名ヨミ タマイズミ ヤスオ
出版者 水声社
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫77233/1/1101544979一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001036887
書誌種別 図書
書名 エリザベス朝演劇の誕生 
書名ヨミ エリザベスチョウ エンゲキ ノ タンジョウ
言語区分 日本語
著者名 玉泉 八州男/編
著者名ヨミ タマイズミ ヤスオ
出版地 東京
出版者 水声社
出版年月 1997.6
本体価格 ¥7000
ISBN 4-89176-357-4
数量 637p
大きさ 22cm
分類記号 772.33
件名 演劇-イギリス
内容紹介 シェイクスピアを生んだ、英国エリザベス朝演劇の知られざる全体像に迫るべく、気鋭の研究者19氏が書き下ろした画期的論文集。エリザベス朝演劇の誕生時に眼を向け、先駆者たちの見直しを図る。
著者紹介 1936年新潟県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。現在、千葉大学教授。専攻は、イギリス・ルネサンス文学。著書に「女王陛下の興行師たち」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大学才人登場 玉泉 八州男/著
2 演劇興業の始まり 住本 規子/著
3 ピューリタニズムと<田舎っぺ>の攻防 荒木 正純/著
4 古典文学の翻訳 清水 徹郎/著
5 アマチュア演劇の伝統 青木 信義/著
6 セネカ悲劇の誕生 佐藤 達郎/著
7 三身分の劇場 篠崎 実/著
8 賢明なる沈黙 小沢 博/著
9 魔術のメタモルフォシス 中野 春夫/著
10 プロテスタンティズム・書籍商・三文文士 井出 新/著
11 エリザベス朝のソネット連章をめぐって 成田 篤彦/著
12 エリザベス朝初期の英語の散文 橋本 辰次郎/著
13 キッドの目指した「悲劇の典型」 岡田 俊恵/著
14 『フォースタス』の悪魔 高田 茂樹/著
15 過渡期の閃光 由井 哲哉/著
16 ボーハンとその息子たち 新谷 忠彦/著
17 ロバート・グリーン 前沢 浩子/著
18 ジョージ・ピール小論 斎藤 衛/著
19 漁れたてニシンの宿命 野崎 睦美/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
772.33
演劇-イギリス
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。