検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

徒然草全講義 

著者名 江部 鴨村/著
著者名ヨミ エベ オウソン
出版者 風待書房
出版年月 1997.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般開架91445/1/1101546801一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001037046
書誌種別 図書
書名 徒然草全講義 
書名ヨミ ツレズレグサ ゼンコウギ
仏教者の視点から
言語区分 日本語
著者名 江部 鴨村/著
著者名ヨミ エベ オウソン
出版地 東京
出版者 風待書房   三樹書房(発売)
出版年月 1997.6
本体価格 ¥3200
ISBN 4-89522-214-4
数量 412p
大きさ 22cm
分類記号 914.45
件名 徒然草
個人件名 吉田 兼好
内容紹介 大正・昭和にかけて仏教の民衆への普及に力を注ぎ、教典の口語全訳や仏教文化の研究でも多大な功績を残した江部鴨村渾身の遺作。戦後の混乱期に執筆されながら遂に刊行されなかった幻の書が、半世紀の時を経てここに蘇る。
著者紹介 1884年新潟県生まれ。真宗大学卒業。大谷大学教授等を務める傍ら、著作・講演を通して仏教の啓蒙に尽力。著書に「貧者の一灯」「死の解決」「釈迦の歩いた道」など。1969年没。



内容細目

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
914.45
吉田 兼好 徒然草
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。