蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
刑法各論
|
著者名 |
斎藤 信治/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シンジ |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 3262/15/09 | 2102231424 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001951994 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刑法各論 |
書名ヨミ |
ケイホウ カクロン |
版表示 |
第3版 |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
斎藤 信治/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ シンジ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
有斐閣
|
出版年月 |
2009.3 |
本体価格 |
¥3800 |
ISBN |
978-4-641-04273-5 |
ISBN |
4-641-04273-5 |
数量 |
14,472p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
326.2
|
件名 |
刑法
|
注記 |
文献:p437~441 |
内容紹介 |
基本的重要性をもつ刑法典第2編「罪」中の構成要件を中心に、特に重要問題に対しては詳細に解説。ユニークな設例により実践的な法的思考力が身に付くテキスト。重要な刑法改正を盛り込み、多くの重要新判例に論及した第3版。 |
著者紹介 |
1945年生まれ。元司法試験考査委員・法務省入札監視委員会委員。中央大学法科大学院教授。著書に「刑法総論」など。 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
第1編 個人的法益に対する罪 |
|
|
|
|
2 |
第1節 生命・身体に対する罪 |
|
|
|
|
3 |
第2節 自由に対する罪 |
|
|
|
|
4 |
第3節 私生活の平穏に対する罪 |
|
|
|
|
5 |
第4節 名誉に対する罪 |
|
|
|
|
6 |
第5節 信用・業務に対する罪 |
|
|
|
|
7 |
第6節 財産罪概説 |
|
|
|
|
8 |
第7節 窃盗の罪 |
|
|
|
|
9 |
第8節 強盗の罪 |
|
|
|
|
10 |
第9節 詐欺の罪 |
|
|
|
|
11 |
第10節 恐喝の罪 |
|
|
|
|
12 |
第11節 横領の罪 |
|
|
|
|
13 |
第12節 背任の罪 |
|
|
|
|
14 |
第13節 盗品等に関する罪 |
|
|
|
|
15 |
第14節 毀棄・隠匿の罪 |
|
|
|
|
16 |
第2編 社会的法益に対する罪 |
|
|
|
|
17 |
第1節 公共危険罪 |
|
|
|
|
18 |
第2節 公衆の健康に対する罪 |
|
|
|
|
19 |
第3節 広義の文書偽造の罪 |
|
|
|
|
20 |
第4節 風俗に関する罪 |
|
|
|
|
21 |
第3編 国家的法益に対する罪 |
|
|
|
|
22 |
第1節 国家体制に対する罪 |
|
|
|
|
23 |
第2節 国の安全に対する罪 |
|
|
|
|
24 |
第3節 外国に対する罪 |
|
|
|
|
25 |
第4節 国家機関等の民主性に対する罪(汚職の罪) |
|
|
|
|
26 |
第5節 国・自治体の作用に対する罪 |
|
|
|
|
27 |
追補(平成13年刑法改正,平成16~19年刑法改正) |
|
|
|
|
28 |
(1)「危険運転致死傷罪」の新設 |
|
|
|
|
29 |
(2)「支払用カード電磁的記録に関する罪」の新設 |
|
|
|
|
30 |
(3)平成16~19年の各論関係の改正の概要 |
|
|
|
|
31 |
第4編 設例 |
|
|
|
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ