検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

光でナノテク・ナノサイエンス 

著者名 河田 聡/編集
著者名ヨミ カワタ サトシ
出版者 クバプロ
出版年月 2003.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 西部図書館一般書庫54995/22/1101878220一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001183213
書誌種別 図書
書名 光でナノテク・ナノサイエンス 
書名ヨミ ヒカリ デ ナノテク ナノサイエンス
2003第17回「大学と科学」公開シンポジウム講演収録集
言語区分 日本語
著者名 河田 聡/編集
著者名ヨミ カワタ サトシ
出版地 東京
出版者 クバプロ
出版年月 2003.10
本体価格 ¥2800
ISBN 4-87805-034-9
数量 171p
大きさ 26cm
分類記号 549.95
件名 オプトエレクトロニクス   ナノテクノロジー
内容紹介 「光でナノ加工」「ナノ構造の光デバイス」「ナノ構造の色」など、光で見るナノの世界を案内する。「近接場ナノ光学」研究プロジェクトの成果を発表。2003年第17回「大学と科学」公開シンポジウムの講演内容を収録。
著者紹介 大阪大学大学院博士課程修了。現在、大阪大学大学院工学研究科応用物理学専攻教授、理化学研究所主任研究員。市村学術賞、島津賞等受賞多数。編著書に「科学計測のためのデータ処理入門」等。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 光で拓くナノの世界 河田 聡/著
2 ナノ周期構造の光学 羽根 一博/著
3 分子に光情報を記録する 入江 正浩/著
4 光のナノ集積回路 大津 元一/著
5 光で観るナノバイオ分子の力 柳田 敏雄/著
6 トンネル発光で観るナノ構造 潮田 資勝/著
7 透明なナノ構造を光で測る 梅田 倫弘/著
8 量子ナノデバイスの展望 荒川 泰彦/著
9 新しい光ナノ構造 野田 進/著
10 カーボンナノチューブと分光 飯島 澄男/著
11 光ナノデバイスの作り方 江刺 正喜/ほか著
12 光で捉えるナノプローブ 川勝 英樹/著
13 蝶の羽根はナノ構造 木下 修一/著
14 ナノ粒子の色 林 真至/著
15 熱の出ないナノランプ 高原 淳一/著

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
549.95
オプトエレクトロニクス ナノテクノロジー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。