検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約は 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

吉川経夫著作選集 補巻

著者名 吉川 経夫/著
著者名ヨミ キッカワ ツネオ
出版者 法律文化社
出版年月 2003.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 配架場所 請求記号 資料番号 資料種別 状態 個人貸出 在庫
1 東部図書館一般書庫32608/1/ホ2101670036一般在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000001188044
書誌種別 図書
書名 吉川経夫著作選集 補巻
巻次(漢字) 補巻
書名ヨミ キッカワ ツネオ チョサク センシュウ
各巻書名 憲法と治安刑法
言語区分 日本語
著者名 吉川 経夫/著
著者名ヨミ キッカワ ツネオ
出版地 京都
出版者 法律文化社
出版年月 2003.12
本体価格 ¥9500
ISBN 4-589-02697-X
数量 536p
大きさ 22cm
分類記号 326.08
件名 刑法
各巻件名 憲法-日本



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「憲法調査会」に望む
2 「国旗・国歌法」に反対する
3 刑法の一部改正法をめぐって
4 執行猶予と宣告猶予
5 国家犯罪・治安犯罪
6 共謀による共同正犯
7 警職法「改正」案の問題点
8 政暴法案
9 改正刑法準備草案の批判的考察 佐伯 千仭/ほか座談
10 刑法「改正」がもたらす危険 野坂 昭如/対談
11 憲法と安保体制 渡辺 洋三/ほか座談
12 司法反動化と民主主義の危機 大須賀 明/ほか座談
13 公務執行妨害罪における公務の概念 上条 貞夫/ほか座談
14 刑事施設法案・留置施設法案について 松尾 浩也/ほか座談
15 警察国家の再来阻止を 内山 光雄/ほか座談
16 ボアソナード博士の人と業績 大久保 泰甫/ほか座談
17 ロッキード田中判決
18 死刑雑観
19 一刻も早く死刑の廃止を
20 ハイジャック事件を契機として
21 糸屋家資料について
22 和仏法律学校時代の試験答案
23 広津和郎著『松川裁判』
24 戒能通孝編『裁判』
25 家永三郎著『裁判批判』
26 上田誠吉・後藤昌次郎共著『誤まった裁判』
27 伊達秋雄著『刑法入門』
28 宮内裕著『戦後治安立法の基本的性格』
29 M・ヒルシュベルク著・安西温訳『誤判』
30 熊倉武著『労働刑法』
31 広中俊雄著『戦後日本の警察』
32 中山研一著『現代社会と治安法』
33 浅田光輝著『破防法裁判傍聴記』
34 人足寄場顕彰会編『人足寄場史』
35 日本弁護士連合会編『刑法改正読本』
36 青木英五郎著『日本の刑事裁判-冤罪を生む構造』
37 団藤重光著『死刑廃止論』
38 年賀状
39 蓼科礼讃
40 安井郁教授定年退職記念号によせて
41 法政大学と伊達先生
42 中さんと私
43 故熊倉武先生序文
44 木田純一君の憶い出
45 マルク・アンセル氏を偲ぶ
46 風早八十二先生を偲ぶ
47 故伊達秋雄先生の業績について
48 千秋実さんを偲ぶ

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
326.08
刑法
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。