蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
白山信仰と能面
|
著者名 |
曽我 孝司/著
|
著者名ヨミ |
ソガ タカシ |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2003.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
請求記号 |
資料番号 |
資料種別 |
状態 |
個人貸出 |
在庫
|
1 |
東部図書館 | 一般書庫 | 7732/10/ | 2101667756 | 一般 | 在庫 | 可 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000001196755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
白山信仰と能面 |
書名ヨミ |
ハクサン シンコウ ト ノウメン |
言語区分 |
日本語 |
著者名 |
曽我 孝司/著
|
著者名ヨミ |
ソガ タカシ |
出版地 |
東京 |
出版者 |
雄山閣
|
出版年月 |
2003.12 |
本体価格 |
¥2600 |
ISBN |
4-639-01827-4 |
数量 |
183p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
773.2
|
件名 |
能楽-歴史
白山神社
|
注記 |
年譜:p171~176 |
内容紹介 |
白山麓の石川、福井、岐阜には平安時代後期頃から白山信仰が広がり、多くの白山神社が勧請された。これらの白山神社で受け継がれてきた能面を紹介。白山信仰が能の発生と発展過程で果たしてきた役割を明らかにする。 |
著者紹介 |
昭和24年岐阜県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。岐阜県図書館等を経て現在、岐阜高校に勤務。芸能学会会員、東海能楽研究会会員。著書に「美濃の能」など。 |
内容細目
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
前のページへ